2013年07月29日
阿蘇望B 完走なり!(準備編)
はい!
第15回 サイクルマラソン 阿蘇望
完走しましたぁ~~~
Bコースですが・・・

阿蘇望 Bコース(阿蘇山頂・箱石峠 71㎞)
時間:4時間4分09秒
AV:17.9㎞/h
MAX:57㎞/h
総走行距離:73」㎞
スタートがだいたい9時くらいだったと思うので、
13時ちょい前か、ちょい過ぎぐらいだったと思います。
大会の様子は、おいおいupしていくとして~
今回の大会当日まで、本当に沢山の方々に協力していただきました。
こんなに嬉しいことはありません。
自転車の整備から、大会の情報、ウエアの情報。
特に、大会前日になって雨天になり、阿蘇は大荒れ。
大会を開催できるかも分からないままの時間が過ぎ。
そんな中、いち早く情報をいただいたり、
心配して連絡をしてくださったり。
いろんな面で支えていただきました。
本当に感謝します。
ありがとうございました!!!!!
ということで、まずは準備編~
まずは22日(大会1週間ほど前)
実家に帰り、巨大冷凍庫を拝借・・・
んでもって~27日。仕事を18時で終え、直行~

実家の巨大冷凍庫。屋外にあります
何を入れてたかというと~

2L水6本・アクエリ2本・ウーロン茶2本
パウチ3Lが2本・1.5Lが2本。
父:「イイ~具合に凍っちょるど!!もってけ!」
いや・・・買ったの私ですけど・・・
ということで、合計20L近くの水をクーラーに入れGO~
出発は午後9時。それまでに小さなラパンに詰めれるだけ詰めました。
おかげでまぁ~走らん!!
やっと高速走りましたね

途中、PAに寄ると、どこにでも≪くまもん≫がいて・・・
まぁ~普通なら癒してくれるんでしょうが、
なんだか緊張にしかならない!!
消えてくれ!くまもん!!
スミマセン、熊本観光協会さま・・・
んでもって、途中の休憩所で仮眠。

自販機・洗面・トイレ完備の駐車スペースでした。
それがまた寝付けなくて・・・
1時間も寝ないまま・・・再び出発~
きましたよ!!アスペクタ!午前5時。第2駐車場ほぼ一番のり!!


どんよぉ~り・・・


まずは、お姉様たちにご挨拶を~
「あいざいまぁ~す!!」
「まだ化粧しちょらんし!!!」
朝からいじわるjunjunです!

さるるこさん・・・アラブ系のお姫様かと思いましたよ!
今回、強力サポートで、THE HINOスタッフ<爽やか 毒舌 Hさん>を借り出してきました
皆さんのメカ担当です
(専属メカつき・・・どんだけスゴイチームかよ!
)

yosiさん、しっかり働いてますよ!!
スパ旦さん率いる、くみさんたち御一行も、準備OK~

私も準備OK~

NiGHTさんも頑張ってます!(偶然にも車が2台となりでした~)

さぁ~後は・・・受付だけど・・・
この雨・・・土砂ぶり・・・

しばし、それぞれに車で待機。
受付だけでも行こうかな・・・
でも、ドシャ降りは変わらず・・・テンション下がりまくり


道は川になり・・・

ビシャビシャ

<受付>

受付:「今日は、この天候でも走りますか?」
junjun:「はい!!」
あ、言っちゃった。
勇気ある撤退は、消え失せてました

その後も阿蘇は分厚い雲に覆われて。
開会式をするものの・・・

阿蘇山頂は雲のなか・・・


さて、無事スタートなるか!
<続く・・・>
第15回 サイクルマラソン 阿蘇望
完走しましたぁ~~~

Bコースですが・・・

阿蘇望 Bコース(阿蘇山頂・箱石峠 71㎞)
時間:4時間4分09秒
AV:17.9㎞/h
MAX:57㎞/h
総走行距離:73」㎞
スタートがだいたい9時くらいだったと思うので、
13時ちょい前か、ちょい過ぎぐらいだったと思います。
大会の様子は、おいおいupしていくとして~
今回の大会当日まで、本当に沢山の方々に協力していただきました。
こんなに嬉しいことはありません。
自転車の整備から、大会の情報、ウエアの情報。
特に、大会前日になって雨天になり、阿蘇は大荒れ。
大会を開催できるかも分からないままの時間が過ぎ。
そんな中、いち早く情報をいただいたり、
心配して連絡をしてくださったり。
いろんな面で支えていただきました。
本当に感謝します。
ありがとうございました!!!!!
ということで、まずは準備編~
まずは22日(大会1週間ほど前)
実家に帰り、巨大冷凍庫を拝借・・・
んでもって~27日。仕事を18時で終え、直行~
実家の巨大冷凍庫。屋外にあります

何を入れてたかというと~
2L水6本・アクエリ2本・ウーロン茶2本
パウチ3Lが2本・1.5Lが2本。
父:「イイ~具合に凍っちょるど!!もってけ!」
いや・・・買ったの私ですけど・・・

ということで、合計20L近くの水をクーラーに入れGO~

出発は午後9時。それまでに小さなラパンに詰めれるだけ詰めました。
おかげでまぁ~走らん!!
やっと高速走りましたね


途中、PAに寄ると、どこにでも≪くまもん≫がいて・・・
まぁ~普通なら癒してくれるんでしょうが、
なんだか緊張にしかならない!!
消えてくれ!くまもん!!

んでもって、途中の休憩所で仮眠。
自販機・洗面・トイレ完備の駐車スペースでした。
それがまた寝付けなくて・・・

1時間も寝ないまま・・・再び出発~

きましたよ!!アスペクタ!午前5時。第2駐車場ほぼ一番のり!!





まずは、お姉様たちにご挨拶を~
「あいざいまぁ~す!!」
「まだ化粧しちょらんし!!!」

朝からいじわるjunjunです!

さるるこさん・・・アラブ系のお姫様かと思いましたよ!

今回、強力サポートで、THE HINOスタッフ<

皆さんのメカ担当です

(専属メカつき・・・どんだけスゴイチームかよ!

yosiさん、しっかり働いてますよ!!

スパ旦さん率いる、くみさんたち御一行も、準備OK~

私も準備OK~

NiGHTさんも頑張ってます!(偶然にも車が2台となりでした~)
さぁ~後は・・・受付だけど・・・

この雨・・・土砂ぶり・・・

しばし、それぞれに車で待機。
受付だけでも行こうかな・・・
でも、ドシャ降りは変わらず・・・テンション下がりまくり


道は川になり・・・
ビシャビシャ

<受付>
受付:「今日は、この天候でも走りますか?」
junjun:「はい!!」
あ、言っちゃった。
勇気ある撤退は、消え失せてました

その後も阿蘇は分厚い雲に覆われて。
開会式をするものの・・・
阿蘇山頂は雲のなか・・・


さて、無事スタートなるか!
<続く・・・>
Posted by junjun at 16:20│Comments(13)
│自転車
この記事へのコメント
おっ!ブログ速い!!
阿蘇望お疲れ様でした&完走おめでとうございます。
本当に朝の天候は今大会を不安にさせてくれましたね~ (´;ω;`)
でも無事に皆さん完走できてよかったです。
阿蘇望お疲れ様でした&完走おめでとうございます。
本当に朝の天候は今大会を不安にさせてくれましたね~ (´;ω;`)
でも無事に皆さん完走できてよかったです。
Posted by NiGHT
at 2013年07月29日 16:56

お疲れさまでした~~~!
スタート前は、すごいコンディションですね(+_+)
続き、楽しみです。(^-^)
スタート前は、すごいコンディションですね(+_+)
続き、楽しみです。(^-^)
Posted by ぽん at 2013年07月29日 18:11
junjunさん、かっこいいぞ~!
完走おめでとうございます。
天気の悪い中、怪我なく完走できたのは本当に良かったです。
それにしても…すごい雨!道が川になってるし(汗)
完走おめでとうございます。
天気の悪い中、怪我なく完走できたのは本当に良かったです。
それにしても…すごい雨!道が川になってるし(汗)
Posted by こーじ at 2013年07月29日 19:49
ちょっとォ~!
化粧してない写真貼らないでよ(笑)
まぁかわいいからいっか(〃∇〃) てれっ☆
Bコースの様子は知らないから楽しみです!
完走おめでとう!!
化粧してない写真貼らないでよ(笑)
まぁかわいいからいっか(〃∇〃) てれっ☆
Bコースの様子は知らないから楽しみです!
完走おめでとう!!
Posted by なも
at 2013年07月29日 20:01

NiGHTさんへ~
ほんとドキドキしながら熊本入りしましたもんね~
日頃の行いがイイんで、
天候も味方してくれたんでしょう!
NiGHTさんも、完走おめでとうです!
ぽんさんへ~
雷と真っ黒い雨雲・・・
テンション下がるし、雨は止まないしで・・・
でも、やりましたよ!
Bコースですが・・・(笑)
こーじさんへ~
コケが1番怖かったんですが、
なんとかコケずに済みました(笑)
だって、コケたら阿蘇山の崖の下ですもん・・・
生きて帰れません!!
なもさんへ~
だから、カワイイって言ったじゃないですか!
まだまだ若い!!(笑)
当日に至るまでに、いろいろとありがとうございました。
なもさんも完走おめでとうでし!!
ほんとドキドキしながら熊本入りしましたもんね~
日頃の行いがイイんで、
天候も味方してくれたんでしょう!
NiGHTさんも、完走おめでとうです!
ぽんさんへ~
雷と真っ黒い雨雲・・・
テンション下がるし、雨は止まないしで・・・
でも、やりましたよ!
Bコースですが・・・(笑)
こーじさんへ~
コケが1番怖かったんですが、
なんとかコケずに済みました(笑)
だって、コケたら阿蘇山の崖の下ですもん・・・
生きて帰れません!!
なもさんへ~
だから、カワイイって言ったじゃないですか!
まだまだ若い!!(笑)
当日に至るまでに、いろいろとありがとうございました。
なもさんも完走おめでとうでし!!
Posted by junjun at 2013年07月29日 20:28
すごいスタートコンディションの中、それでも走ろうという意欲が完走に繋がったのですね。
おめでとうございます!!
お父様の優しい想いが伝わってきました。
おめでとうございます!!
お父様の優しい想いが伝わってきました。
Posted by ちらり〜ん at 2013年07月29日 20:35
うちの冷蔵庫は小さいので、
直ぐ実家の思いつきました(笑)
カンカン照りの予定だったんで、カチコチに凍らせましたが
当日、解凍するのに苦労しましたね(笑)
後で聞いたんですが、
母が冷凍庫を確認に行ってくれてたみたいです。
ペットボトルが倒れてないか。
今回の大会は、ホントに多くの人に助けられました。
ありがたいですねぇ~(#^.^#)
直ぐ実家の思いつきました(笑)
カンカン照りの予定だったんで、カチコチに凍らせましたが
当日、解凍するのに苦労しましたね(笑)
後で聞いたんですが、
母が冷凍庫を確認に行ってくれてたみたいです。
ペットボトルが倒れてないか。
今回の大会は、ホントに多くの人に助けられました。
ありがたいですねぇ~(#^.^#)
Posted by junjun at 2013年07月29日 21:17
サポートの準備、色々とありがとうね( ;∀;)
最後のチェックポイントでjunjunさんの姿を見たときには嬉しくて嬉しくて
泣きそうでした!!
(思い出して、後で泣きました←遅い???)
待っていてくれる人がいるって、本当に嬉しいことだな・・・・
と思いました!!
縦縞、横縞の、寝巻き姿・・・・
コーデを油断している姿を激写されてしまった・・・
(/ω\)ハズカシーィ
最後のチェックポイントでjunjunさんの姿を見たときには嬉しくて嬉しくて
泣きそうでした!!
(思い出して、後で泣きました←遅い???)
待っていてくれる人がいるって、本当に嬉しいことだな・・・・
と思いました!!
縦縞、横縞の、寝巻き姿・・・・
コーデを油断している姿を激写されてしまった・・・
(/ω\)ハズカシーィ
Posted by さるるこ at 2013年07月29日 21:25
さるるこさんへ~
私はBコースだったから。
ゴール後は、即移動!Aコースのサポートですよん(^_^)v
楽しかったし、嬉しかったり、泣いたり笑ったり。
さるるこさんの靴下脱がしたり(笑)
行けて良かったぁ~(#^.^#)
ブロガーが、周りにウヨウヨいるんですから!
激写注意ですよ!(笑)
常にデジカメ持ってますからね!
私はBコースだったから。
ゴール後は、即移動!Aコースのサポートですよん(^_^)v
楽しかったし、嬉しかったり、泣いたり笑ったり。
さるるこさんの靴下脱がしたり(笑)
行けて良かったぁ~(#^.^#)
ブロガーが、周りにウヨウヨいるんですから!
激写注意ですよ!(笑)
常にデジカメ持ってますからね!
Posted by junjun at 2013年07月29日 22:09
完走おめでとうございます。
自転車を持ち上げる二の腕が・・・
なもさんの生桃尻は拝見しましたが、junjunさんのスイカ尻は?
燃え尽き症候群にならないように。
続きを楽しみにしてます。
自転車を持ち上げる二の腕が・・・
なもさんの生桃尻は拝見しましたが、junjunさんのスイカ尻は?
燃え尽き症候群にならないように。
続きを楽しみにしてます。
Posted by ボケちん at 2013年07月30日 06:32
ボケちんさんへ~
二の腕がなんですか???
意外とスマートに写ってると思うんですけど~~!
スイカ尻も、かぼちゃ尻もありません!!(笑)
二の腕がなんですか???
意外とスマートに写ってると思うんですけど~~!
スイカ尻も、かぼちゃ尻もありません!!(笑)
Posted by junjun at 2013年07月30日 08:52
お疲れ様でした!そして完走おめでとう!
大量のフリージング、しっかりもののjunjunさんらしいなぁ(^O^)
でも開催されてホントによかったですね~。
大量のフリージング、しっかりもののjunjunさんらしいなぁ(^O^)
でも開催されてホントによかったですね~。
Posted by azumi at 2013年07月30日 11:42
azumiさんへ~
朝から応援メッセージありがとうございました!!
おかげさまで完走です!
これだけ凍らせてれば、
どうにかなるか!って。大量持ちこみでした(笑)
朝から応援メッセージありがとうございました!!
おかげさまで完走です!
これだけ凍らせてれば、
どうにかなるか!って。大量持ちこみでした(笑)
Posted by junjun
at 2013年07月30日 12:14
