スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年01月30日

リンゴのしっとりケーキ

今日は仕事。
いくら早番だからと言って・・・もっとゆっくり寝てても良かったくらいの早起きでした。

二度寝するには~ちょっと不安ガーン

ということで~
朝から台所に居座りました笑い

リンゴのしっとりケーキです。


~材料~
薄力粉 100g
砂糖   100g(中温糖を使いました)
玉子   2個
バター  90g(急に思い立ったのでバターがなく、サラダ油を使いました)
ベーキングパウダー 小さじ1

これを元に、いつも冷凍してある、アップルパイの素をテキト-に入れました。
相変わらずの≪目分量≫です笑い


準備=玉子は溶いておく・パウンド型にクッキングシートを敷く・オーブンを170°に予熱開始
     薄力粉はふるっておく

① バター(サラダ油)と砂糖をよく混ぜる。
② 溶いていた玉子を4回くらいに分けながら入れ、混ぜる。
③ 薄力粉をいれ、ざっくり混ぜる。
④ パウンド型に③を半分いれ、アップルパイの素を中央にダラ~っとのせ、残りの③を入れる
⑤ 170°で35分焼く。

竹グシをさして、生の粉っぽいのが付かなかったらOK!
(アップルパイの部分は生っぽいのが付きますよ。)
焼きあがった直後は、柔らか過ぎ?って思えるくらいですが、
そのうち、外側が固まって、リンゴがじわ~っとのしっとりケーキになります。
けっこう、リンゴの粒があったはずなんですが、浸透していったのか、溶けたのか、なくなってます。

これを全部食べてしまったら・・・禁酒の意味がないので~
今夜、友人に会うので、手土産にしますニコニコ

食べてくれるかなぁ~メロメロ  


Posted by junjun at 06:32Comments(14)料理

2013年01月28日

もう一度・・・

職場の自己紹介~玄関入ったら、貼ってあります。

 名前:junjun(もちろん本名を書きますよ)
 長所: 丈夫なところ(先日の健康診断で健康優良婆と言われました)
 短所: 涙もろいところ
 好きな食べ物: 野菜全般
 嫌いな食べ物: ないです!
 信念: いつも明るく元気よく!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、今日は寒かった大汗
先日motyママのくみさんから、自転車のお誘いがあったんですけど、
今日はちょっと行きたい所があって・・・スミマセンがお断りでしたガーン


さて、今日は「お礼参り」をしようと決めてました。
25日の大事な事が<うまくいきますように・・・>と、初詣ででお参りしてたんで、そのお礼参り。
私は、事がうまくいくと、必ず「お礼参り」をします。


でも・・・
1つだけ、うまくいかなかった事がありました。

どうしたら、うまくいったのかな・・・
私に何か出来たことはなかったのかな・・・
今、私に、何が出来るかな・・・


そんな事が、頭から離れなくて。
アパートに一人でいると、もっと考え込んでしまって・・・涙がジワジワ・・・タラーッ
・・・眠れないガーン
・・・体が重い・・・

今朝、いつものように起きて・・・
≪とりあえず、お礼参りは行こう!≫
やっと、重いオ〇リを上げる事ができました。


初詣でに来た「霧島神宮」

≪ありがとうございました。無事、終える事ができました。
 でも・・・お願いできるならば・・・
 もう一度だけ、お願いします。
 もう一度だけ、お守りください・・・・≫


そう小声でお願いしてきました。
長い砂利道を帰りながら、また涙が出てくる・・・

なんでこんなに涙もろいっちゃろ・・・タラーッ


気持ちまでネガティブになっていく・・・ダウン
帰り道、気分変えようと、大好きな場所に寄りました。
道には、まだ雪が残ってました。


大好きな場所について、しばし眺める~
≪はぁ~落ち着くな・・・(=_=)≫
気持ちも落ち着いて、ちょっと楽になったかな。



今夜は、なもさんに教えてもらった、千切り大根のマヨ和え。
それに、夏に収穫した≪黄唐辛子≫をかけてピリ辛にしました。
スパ旦さんに言わせると・・・辛い物を好む時って、精神状態が不安定なんだって!
・・・あ、確かに・・・ガーン  


Posted by junjun at 22:17Comments(11)お出かけ

2013年01月27日

ラン婆~る誕生!!

さぁ~てアップお待ちかねニコニコ
なもさんのランニング始動なるか!!!

先日~
「日曜日、一緒に走ろう~アップ(自転車のつもり)」ってメールしたら・・・
「ランニングしたぁ~いアップ」って返ってきた。

はぁ~オドロキ!?!?
なもさん、ランニングって、ご存じですか~?
以前、あなたがやってた、<苦しいだけで、つまらなぁ~い>って思いながら走るヤツですよ~アセアセ

・・・っていうくらい、ビックリした。

それから、ウェアを決めたり、集合時間やその後の予定なんかを話したり~

ん・・・キョロキョロ
なもさん、楽しそう・・・アセアセ
もしかして、ランガールになるかも!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日~晴天なり~晴れ+突風・・・アセアセ
風を避けれるコースだな。

集合は10:30にサンビーチ一ッ葉駐車場。
夜勤を終え、急いで行くと~すでに薄着になり、アップ始めてる!!
<ちょっと、気合入り過ぎやない?>・・・と思って行くと。

「さみぃぃぃ~大泣き!!と言ってジタバタしてた。

どうやら、アップではなく、寒くてピョンピョンしてたみたい笑い
そんな、走る前から薄着になり過ぎやしぃ~キョロキョロ

さて、準備もできて、出発しま~すアップ

なもさん:「あ”!手袋忘れた!」
急いで車に戻ります。


再び出発~アップ

松林のおかげで、風も弱まってくれてます。
まだ、なもさん楽勝~good

ゆっくりね~話ができるくらいゆっくり~ニコニコ

で、ここで。昨日の「激坂」の話自転車
とりあえず、28%だったということで~誤っときました~アセアセ笑い
詳しくは、なもさんのブログで~



ランニングに戻ります。
今日は、ゆっくり~30分走って折り返しの30分で行こう~ってことで。
だいたい1時間くらいを目安に~

何キロ!とか、何時間目標!とかではなく、約1時間を楽しく走ろう~と思ってました。
とにかく、ランを楽しんでもらわなくては!!
苦しくて、つまらんだけじゃ~ないってとこを、分かってもらおうOK

いろんな話をしながら~
<ほらほら、キツイの忘れてるでしょう~ニコニコその調子~その調子>

junjun:「今、15分くらい走ったよ~」
なもさん:「ふぅ~大汗何が楽しいっちゃろか大汗
junjun:「あらっ・・・ダウン


いろいろ~フォームの事とか、シューズの事とか話ながら。
あんな事~こんな事話してたら~

junjun:「ほら、もう30分よ~折り返しね~ちょっと歩こうか!」
なもさん:「はぁ~30分~~疲れた~!」

・・・ちょっと疲れたかな。足痛くないかな・・・キョロキョロ


ん~キョロキョロなぁ~んか、さっきから気になってて・・・
なんかな・・・

そっかぁ~!
なもさん。意外と猫背なんです!
なんだか、遠慮して走ってる感じがする。

それから、ちょっとだけスパ開始がいこつもちろん優しくねメロメロ
「はい、背中!胸張って!丹田に力!」

へへッワーイ私ってば。なもさんに教えてる!!

いかん、いかん。
楽しまなきゃアセアセ
でも、なかなかイイ姿勢になったよOK
フォームがスッキリしてるgood

頑張れ~拍手もうちょっとじゃぁ~ダッシュ


きゃぁ~アセアセ女優のラン姿、撮らないでぇ~叫び
って・・・笑い

もうちょっと~もうちょっとダッシュ



ゴ~ル!!!拍手

なもさん:「はぁ~疲れたぁ~叫びアセアセ


なもさん:「私。イケると思う~?」
junjun:「イケる!イケる!」


ハイ、<ラン婆~る>の出来上がり~拍手

なもさん:「でも、爽快感あるね!!」
junjun:「でしょう~~~~!!」
なもさん:「さみぃ~から、はよ、帰ろうや!」

・・・はいはい。

なもさん:「あ”じゃった~!
コレ!走りながら食べようと思ってぇ~!」

今日、一番の叫び。

いつもの~源氏パイプンッ
食べるヒマなかったね~

帰りの車で食べました。

相変わらず、旨いなぁ~メロメロ
さ、帰ってランチ!ランチ!レストラン


~今日のランチ~
・玄米ご飯(玄米・押し麦・黒米)・・・いつものご飯です。
・里芋のコロッケ(青大豆入り)・・・昨日、揚げるだけにしときました。
・千切り大根の煮物・・・同じく昨日、煮ときました。今日はチン!
・キャベツと人参のコンソメスープ・・・これは作りました。切って鍋に入れるダケですが。
・プーアール茶・・・一応ダイエット中という事で(笑)
こんな感じですニコニコ


なもさんには、キャベツの千切りとキュウリをお願いしましたOK

スミマセン、お客さんを使って・・・

里芋のコロッケ

割ってみると~

とろ~り里芋とゴロゴロ青大豆。

千切り大根の煮物


ご飯とスープ


すっかりお腹いっぱいになって、走った分のカロリー以上は摂取しましたワーイ
それでも、今日のメニューは植物性たんぱく質を取り入れてるんだよ~
分かってくれたかな・・・なもさん。

ランも~ちょっとは楽しかったかな・・・アセアセ
そこが気になる・・・

腹いっぱいランチと、全身クールダウンマッサージ付きで。
フルコースでしたgood

また走ろうねぇぇぇぇ~!!!


  


Posted by junjun at 17:23Comments(12)マラソン

2013年01月26日

元気!元気!

昨日~
私にとって大事な、大事な事が3つありました。

どれも、とても大事で、それぞれにうまくいって欲しくて。
年末からずっと気がきじゃなく、毎日胃が痛くて・・・(-_-;)

私にできる事といえば・・・見守ることだけ・・・


運命の昨日。
2つは無事終える事ができました。
微力ながら、協力できたことを嬉しく思います。

そして、最後の1つ。
これが一番気がかりでした。


・・・残念ながら不合格。
「だめだった」と一言だけのメール
どうやって声をかけていいのか。
何を言えば、いいのか。
迷いました。

涙はどんどん出てくるけど、言葉は出てこない。

「来月また頑張る」と再び。

「もう、あなたは、前に進んでるね。分かった。
今日、ダメだったことは、決して無駄ではないからね!」
と、返信をして。泣くのをやめました。


今朝~晴れ
さて、いつまでも泣いていてもしかたない!!
元気になるところへ行こう自転車


「鵬翔高校サッカー部 祝賀パレード」に行きました。

自転車で10分ちょっと。すぅ~っと渋滞もなく行ける自転車

県庁前はまだ空いていました。


前に!前に!
やった~最前列!特等席~拍手

いました、いました。ブログに遊びに来てくれるNickyさん
今日は、パレードの先頭で行進です。

この音楽隊、何度か聴きに行ったことあるんですけど、Nickyさんとは知りませんでしたワーイ

カッコイイ~SAX隊
音符
バリサクだぁぁぁ~メロメロ

ちなみに・・・バリトンサックス、重さ6kgあります。


Nickyさん、一生懸命に写真撮ってます。
本番前に、緊張しないのかな・・・すごいな~オドロキ

沿道のお客さんのすき間から、手を振ってみました!
<あ、気づいたかな!>
「ちわぁ~ニコニコ初めましてぇ~junjunです。」

あはは、しっかり沿道まできてくれました。ありがとうございましたニコニコ

さてさて、10:50

パレードスタートです

Nickyさんのスネアのファンファーレに始まり、パレードが始まりました。

しゅっぱぁ~つ拍手

行ってらっしゃ~いアップ


いいなぁ~ニコニコ
最近は、合奏をしなくなったので、久しぶりに合奏を聴けて良かったです音符

さてパレードはと言うと・・・

今日はTREKで行ったんですが、着いた時には空いていたんです。
んが!
何分もしないうちに沿道が満杯!!!
<今のうちに~自転車を後ろに停めよう~>なんて思った時にはすでに遅し・・・ガーン
自転車と一緒に、身動き取れない状態・・・

そりゃ~そうよね。
もぉ~黄色い歓声がすごい!!!

「〇〇君~~~~~メロメロこっち向いてぇぇぇぇ~!!!」って。

いました!監督!!

すっかり有名人ですね。

きたぁ~拍手

よく頑張ったねぇ~!!
おばちゃんは感動しまくりでしたよ!

もう、もみくちゃアセアセ


私の後ろにいた高校生は、この選手がお目当てだったみたいメロメロ

女の子が呼んでくれたおかげで、おばちゃんもベストショットいただきですgood
≪私に向いてくれたわけじゃぁ~ないワーイ

さぁ~、元気もらったgood

明日は、なもさんとランニングだぁ~アップ  


Posted by junjun at 14:05Comments(9)お出かけ

2013年01月24日

高鍋へ~

せっかくの2連休~
じっとなんかしてられない!!!

昨日は、夕方から雨も上がったので、夜ランで10㎞ダッシュ
汗だくになりました。

今日は朝からいい天気~晴れ
自転車~自転車~自転車アップ

行きたい所があるんです!

でも、その前に~

新富の<富田浜公園>に寄ります自転車
来週のマラソン大会の会場です。

ちょうどお昼なんで~海に出ました。


今日は久々オニギリケースOK
2つ持ってきました。
玄米・押麦・黒米&肉味噌

さて、行きたい所~の前にもう一か所。

はい、南九大の正面坂です。

<・・・登るはいいが・・・降りる時よ問題は・・・ガーン
停まり切れなかったら・・・2つの大きなガスタンクに衝突叫びアセアセ

とりあえず、登ってから考えろって話ですよね・・・ガーン

ヒ~コラ ヘ~コラ・・・・自転車
きっつぅぅぅぅぅ~~~~~!!
誰よ、こんな坂造ったのフンッ

一気に登ってやったぜパーンチ


・・・あ・・・降り・・・(-_-;)
後ろを見ると・・・・
ほぉぉぉぉ~メロメロ
うみぃぃぃ~アップ

なるさんが教えてくれたんですよ~
「登った人だけが見れる」んですよね~メロメロ

でも、やっぱり怖くて・・・途中まで歩いて降りましたアセアセ


よくテレビで観る~バンジージャンプする前に、一歩が出なく、ウダウダしてる芸人・・・
まさに、その状態・・・
怖くて・・・左足着いたまま自転車に乗れない・・・ガーン

何分くらい居座ったか・・・どうにか、ブレーキをマジ握りして降りて・・・
ガスタンクにぶつかることなく生還アセアセ
ほっ・・・大汗


さてさて~ようやく行きたかった所へGO~アップ

の、前に~お!看板みっけ!
「舞鶴公園」です。ちょっと寄り道~
舞鶴神社ってのがありました。

入口は紅梅、奥には白梅。ちらほら咲き始めてました。



ちょっと試験事があったので、お参りしてきます。
<無事~合格しますように~>メロメロ


さ、本線に戻って~24号線を行きます~
って・・・かなりの向かい風!!
頑張っても16㎞/hしか出ないダウン
ひゃ~大泣き
トラック怖すぎる~叫び


やっと登りも終わって~着きましたぁ~アップ

ここに来たかったんです!!


イチゴ!イチゴ!!


ど~ぞ~ニコニコって~優しい声。
きたぁ~アップ


なに、もっと近くでみたい?


おいしいぃぃぃ~ハート

お店もカワイイ~メロメロ

これ、公道走れるの?

さて、登り坂での汗だくも、すっかり冷えたので帰りま~す自転車

でもでも・・・登った坂は降らなきゃいかんワケ。
あ”ぁぁぁぁ~ヤダヤダヤダヤダヤダ大泣き
ずっと・・・叫んでました・・・ガーン

で、行きたい所パート2チョキ

この奥です~

ココ・ココニコニコ
この切り株に座ったら~幸せになれる~んでしたっけ??
あれ?願いが叶う?だっけ~?

しっかりと、お賽銭を置いて~
ハイ、着席!!
失礼しました・・・オ〇リが大きいせいか・・・切り株に申し訳なく感じてきます・・・ガーン

さらに奥には~「川上神社」なるもの発見!
もっかい、お願いしとこ・・・メロメロ
<これで、試験は大丈夫!!good

さぁ~満喫したところで~15時前。
あと一か所、行こうかな。

せっかく高鍋来たら~自転車アップ

「こんにちわぁ~」
なるさんのお店に着きました自転車

急に行ってスミマセンねアセアセ

いろんな話ができて、楽しかったですニコニコ
しかも!
なるさんの息子さんが登場~!!
カッチョエエ~!!
世の中には、こういう息子さんがいるもんなんやね~オドロキ

そろそろ帰らなきゃ~車じゃぁ~ない。
なるさん親子にバイバイパーして帰りま~すニコニコ

黄昏さんに教えてもらった裏道をシャカシャカ~自転車

日向大橋は工事中~

先日発見した潜水橋~今日はかなりの満潮オドロキ

先日~

今日は!渡ろう!って。
渡り切って、何が出てくるか・・・正直不安・・・アセアセ

でも、渡ったら~

こんな景色!オドロキ
キレイ~メロメロ
すごくきれいな空の青と、草の緑が待っててくれてましたメロメロ

さて、今日は「市民の森」スタート。
実は、「歓鯨館に停めて、自転車道でもいいかもね!」て、教えてもらってたんですが~
歓鯨館に寄る(温泉利用で)時間がなく、利用しないのに停める事が出来なかった・・・
こんなところ・・・小心者・・・ガーン

雨あがりということもあり、路面が濡れてて。
すっかり泥まみれのTREkちゃんになってしまいました。


掃除しよ~

気が付けば2連休を、楽器とランとバイクで過ごした休日になってました。

明日は、私にとって大事な事が、いくつかあります。
それぞれに、私なりの想いがあって、私なりにできることを協力してきました。
ホントは・・・何も力にはなれないんだけど・・・アセアセ

でも~
それぞれ、ホントにうまくいって欲しいから、今日も至る所(小さな無人の神社とかも・・・笑)でお参りして、お願いしてきました。
明日。
いい報告が聞けることを願ってますメロメロ  


Posted by junjun at 20:10Comments(11)自転車

2013年01月23日

激坂情報~

あ”・・・・・・・・・・・・・叫び汗
雨・・・降り出したよ・・・ダウン

せっかくの2連休・・・今日の午後からのレッスン音符意外・・・お誘いをパス!・・・アセアセ
せっかく自転車&ランで過ごせる!と思ってたのに~アセアセ

ここで休日モードに入ると、ダイエット企画丸崩れになりがちなので~
なにか・・・しなきゃ力こぶ

でも、とりあえず~昨日、予告していた「激坂」
このカテゴリーは・・・自転車でいいのかな・・・

でも~写真じゃ~イマイチ伝わらないよね~。

・・・と
思った方は、ぜひ現地でトライしてくださいgood

まずはココ。綾センチュリーのコースの途中。(スタートして2、3個目の登りが終わった先あたり~閉店したスーパーの所)

深年川を渡る橋を~渡らず西へ~


道なりに~
まだまっすぐ~


しばらくすると~ちょっと見えます!


分かりますぅ~???
これでも、遠くから撮ってるんですけどね~カメラ

また、しばらく道なりに行くと~


<スタート地点>




分かんないよなぁ~キョロキョロこの傾斜。
何パーセントかって??
それが分かっってたら書きますがいこつ


この、ミラー2本の先でゴールです!

ゴールの先には~

キレイな法華岳の山々や、


キレイなお茶畑。

この~お茶畑を奥に進んで行くと~(すみません、勝手に入りました・・・)

こんな感じに広がってます。
遠くはシーガイアまで見えますよ拍手

んでもって~

この青で、最初の写真を撮ったワケ。

で、最初の写真のしるしの所が~このお茶畑ってワケ。

ま、私はこんな坂~上りたくもないけど・・・降りたくもないブタ
車だから行くけど・・・車でも苦手。

さ、降りよ・・・ガーン
降りスタート



あぁ・・・息がつまりそうな坂・・・アセアセ

興味のある方は~どうぞ!!!

でもでも、ホントに急な坂ですから。
登りはヨシとして、降りは気を付けて下さい!!!
途中、水がわき出てたりしてました。滑ると危険なんで。

それに、田舎の道なんで地元車両が急に出てきます。
思いがけないところに、腰の曲がった婆さんとか、ホントに出てきます。
ケガのないように楽しんでください。
  


Posted by junjun at 09:37Comments(12)自転車

2013年01月22日

扇屋流~OWGIYAISM~

今日は~いつもお世話になってる(え?お世話してない・・・?)
<日向扇屋>さんに、扇屋流~OWGIYAISM~のパーカーを買いに行きましたニコニコ

出迎えてくれたのは、藤本店主
写真お願いしたら~しっかりパーカーを持ってくれましたニコニコ

この方、とてもイイ特技をお持ちですgood

それから~愛犬イチロー

この犬・・・ブロッコリー1房食べます笑い
しかも・・・店主のお母さんにソックリ~!!!!
飼い主に似るとは言うけど・・・こんなにも似てるとは・・・笑い

藤本さんは赤を持ってくれたけど~
私は~黒チョキ




<日向扇屋>さん、みやちゃんブログに時々更新してますワーイ
そちらも見てねニコニコ



さてさて、自転車乗りに情報~
激坂を見つけましたオドロキ!!!

詳しくは・・・明日~  


Posted by junjun at 21:59Comments(9)お買いもの

2013年01月21日

富田浜でマラソン!

来月~コレ↓に出ます力こぶ



南九州開催みたいです!

<初>と聞くと~
血がさわぐアップアップ

しかも、
エイドステーションのスィーツが食べ放題!!!




あ”・・・・・がいこつ
ダイエットしなきゃ・・・と思ってたんだった・・・ブタ

ブタブタブタブタブタダッシュ
きゃ~襲われるぅ~叫び大汗


そんな事言ってたら~何も食べれなくなる・・・大泣き
食べるの大好き人間の私ワーイ

食べた分だけ消費すればいいのよ!
・・・それができてれば・・・悩まない・・・ガーンダウン


ということで、ソロ10㎞部門に出ます~力こぶ
ウェアは~青太バージョンかなニコニコ  


Posted by junjun at 09:52Comments(9)マラソン

2013年01月20日

いただきもの~

ひっさしぶりに、ランダッシュやってきました。

仕事帰りに約10㎞。
年末年始で鍛えたゼイ肉は・・・重かった・・・ガーン
来週~職場の健康診断があるんです・・・

先日、献血での血液検査で・・・
γーGTPが上がってた・・・ガーン
これは・・・どういう事かというと・・・だいたい分かりますかね・・・

でも、コレステロールがめっちゃ!下がってた!!(ここ重要~ワーイ



ところで~
いただきものをしましたメロメロ
・・・って、食べ物じゃぁ~ないですよ笑い

小さな手さげバックなんですが~

着物の生地で作ったとの事。


裏側~


裏地は、淡いピンク!着物の内側に着るヤツ!?


ほんとキレイに縫ってありました拍手
すご~いメロメロ
キレイな青!

こんな感じ~好きだな~メロメロ

ありがとう~メロメロ
  


Posted by junjun at 21:34Comments(4)日記

2013年01月19日

高鍋~新田原<後編>

~っと、その前に!

鵬翔高校 サッカー部 全国制覇 ぶぁんざぁぁぁぁ~い万歳

すごい!すごい!

もう、仕事そっちのけ!!
ちょうど、早休憩後で、トイレ掃除やってたんだけど~
モップ持ったままテレビの前来てたら~
「もう、掃除しちょられんちゃろ?見ないよぉ~」と上司に言われました(笑)
利用者様、職員一同、か・な・り必死になってテレビくぎづけ!!

もう~涙・涙・涙!!!
日本一なんて~すごいよね~
しかも、15時くらいに花火上がったけど、鵬翔の花火?(ちなみに、うちのグループホームは鵬翔の近くなんです)
優勝祝いの花火かな!って。みんなで言ってたんです。

橘通りの~<鵬翔パレード>があるかなアップ


ということで~自転車後編になります~

なもさんの(ブログに出てくる)<こっそり堂>を降りて~橋の方に行ったら~佐土原西都自転車道に出るから!と、なるさん。

良かった・・・方向オンチじゃなくて・・・アセアセ
実はけっこう、不安な道でした。

どうにか、道なりに走って自転車見覚えのある自転車道まで来れました。

<あ、ここまで来たら楽勝~チョキ


それから道なりに~って。今まで、何度も通った道だったのに、気づかなかった所が1つ。

ここは!!オドロキ

あの橋ではないですか?

見てしまったら~行くでしょうアップ

細っオドロキ

写真ではあまり分からないかもしれないですが・・・怖いです叫び

野鳥が飛んでくるんでしょうか、望遠の立派なカメラを向けてる男性がいらっしゃいました。
男性:「あ、通っていいよ~」
junjun:「すみません・・・途中まででいいです。」

男性:野鳥にカメラを向けてる。・・・かなり真剣・・・
junjun:恐るおそる橋を渡る・・・
怖いのでUターンダウン

Uターンついでにアセアセ
junjun:「あの~撮ってもらえませんか~?」
男性:「は?あんたを?あははは~いいよぉ~」

野鳥ではなく、私を撮っていただきましたカメラ
かなり爆笑されましたが・・・ワーイ

さて、帰ろう~自転車
今日は、行きがけに海の写真が撮れなかったので、帰り道は住宅街でなく海岸へ~


河口付近、魚釣りやってました。
魚釣りは苦手ですが、魚(調理と食べる)は大好きですニコニコ

今日の海はまぁまぁ~


やっと松林まできて~
ちょっと疲れてきたかな・・・アセアセ
それでも、シャカシャカ~自転車
漕がないと、帰れないんです汗・・・当たり前・・・

ようやく、動物園裏まで来て、ちょっと休憩~ニコニコ

太陽の光がなかなかイイ~感じじゃないですか~拍手
この松林も、すっかり好きになりましたメロメロ


そからは早い~
あっという間にサンビーチ一ッ葉に着いちゃったワーイ



総距離 67、76㎞  ・・・意外と走ってない・・・
AV   20       ・・・ん~一人だとポタポタになってしまう。

なるさん、せっちゃんさん、お世話になりました~ニコニコ
楽しいサイクリングでした自転車

いつか・・・コソ練で<南九大の坂>を行きたいと思います。
・・・ガスタンクに追突しない程度に・・・叫びアセアセ  


Posted by junjun at 22:36Comments(13)自転車

2013年01月18日

高鍋~新田原 

さぁ~て!いい天気!晴れ

自転車乗るぞぉぉぉ~アップ


行先は決まってるんです。
高鍋駅前の『カフェ 風と海』です。
ここは~<せっちゃん>さんがやってる、美味しい~お店メロメロ

さ、ランチ目指してGO~アップアップ

朝のうちにせっちゃんさんにケータイして~
junjun:「今日、ランチに行きまぁ~す!」
せっちゃんさん:「お1人ですかぁ~?」
junjun:「はぁ~い!!」・・・違和感なく返事ワーイ


今日のスタートは自宅ではなくサンビーチ一ッ葉。


夏にはここで~トライアスロンなんだよね力こぶ


いい天気になって良かった~晴れ
最近は、休みのたびに雨だったし・・・

松林もキレイです拍手


さて、順調に進み~自転車
立ちゴケすることなく、道に迷うことなく~高鍋直行~自転車

1時間30分ちょっとで到着~自転車


せっかく高鍋まで行くので~<なるさん>ケータイ
お店抜け出して・・・いやいや、わざわざ来てくれましたニコニコ

今日もお客さんいっぱい!賑やかな<風と海>

ランチレストラン

今日も~美味しい~メロメロ
いいなぁ~この味ハート

コーヒーデザートケーキ

みかんのゼリーとりんごのしっとりケーキ。

あ~し・あ・わ・せハート

なるさんとお会いするのは2回目。
今回もたくさんの話ができましたニコニコ

そんなダベってばかりいると~せっちゃんが、サッと出してくれました!

やったぁ~ちーず け~きぃぃぃ~ハート

せっちゃんさん:「で、これからどうすんの?」
なるさん:「どっか行く?」
junjun:「いいんですかぁ~?行くぅ~!!」一応、なるさん、勤務中~がいこつ


という事で~しゅっぱ~つ自転車自転車

いろいろコースを考えてくれたんですが、私の帰り時間を考慮して~
行ったことない『新田原』に決定~飛行機

初めてなるんさんと走ります自転車自転車
ちょっと緊張~のjunjunアセアセ

でも、さすがですね。
しっかり手信号や道案内。後ろ走ってて安心できますニコニコ

そんなこんなで、案内されたのが『南九州大学の坂』・・・ここか・・・ガーン


ここ・・・みなさん行かれたんですよね・・・ガーン

写真では、なかなか傾斜が分かり辛いですが・・・かなりの坂です。
しかも、登ったら降らなきゃいけないワケで・・・降り嫌いの私・・・
<ん・・・・パス!!>
追い打ちをかけるように
なるさん:「降って、止まりきれんかったら~ソコ突っ込むよ!」と指差す先には・・・

プロパンか何かの大きなガスタンク2個。叫びアセアセ

そこから~坂を2つほど登って降って、ようやく到着~自転車
新田原です。初めて来た・・・

正門にはなにやら2人ほどいらっしゃいますが・・・
「一緒に・・・写真・・・を・・・撮らせていただいても・・・」

なぁ~んて小心者の私。
言えませんでしたワーイ

そこからまた、なるさんの案内で『空の駅』


ブログ友達の画面でよく見る所~

ありました!きのこ2つ!

ここからは新田原が見れるんですね~
上等なカメラを片手に、沢山の人がきてました。
我が家から見る、旅客機とは大違いオドロキ
どちらがイイっていうものじゃ~ないけど、何が違うって音!
爆音ですオドロキ

そんな、カメラマンの集まる所ではなく、なるさんオススメの場所へ~

へへっ、貸切~





なるさんとはここでお別れ~
仕事抜け出しての道案内~ありがとうございましたニコニコ

そう、帰り道を教えてもらったんですが・・・
なるさん:「ここ、右に行ったら降り坂ね。その途中に<なもさんのこっそり堂>があるから」

了解goodなもさんのこっそり堂ですねOK

すみません、書き換え。
<なもさんのブログに出てたこっそり堂>です。

はい、ありました。

正面から写真撮ろうと思ったんですが、実は・・・車が停まってたんです・・・
通過しまぁ~すブタブヒッ



こっそり堂で前半終わるのは・・・気が引けますが・・・アセアセ

後半に続く・・・

昨日、おとといから~何やら唇が痛いなぁ…と思ってたら。
口唇ヘルペスみたいなんが出来てました。
あはは・・・私も意外と<か弱い>のね赤面  


Posted by junjun at 20:59Comments(11)自転車

2013年01月17日

ふぅ~(-_-;)

なんだかなぁ~アセアセ

こんな私でしょう~
「悩み事なんか、ないでしょう~!」
って、言われるんですよね。


でも、そこそこ悩みくらいありますよ~ワーイ
仕事~みんな頑張ってる!私も、やれる事やらなきゃ!
プライベート~ん・・・ガーンそこそこ悩む・・・
体調~まぁまぁ。
食欲~アリアリワーイ


でも、今まで相談する方だったのに、最近はされる側になってる気がする。
しかも、相談した人が、決まって泣きだす大泣き

泣かれると・・・メッチャ弱い・・・大泣き
一緒に泣き出す。

最後には「話して良かった~ありがと~」って泣くんです・・・
良かったね~って言いながら・・・結構、気力体力、使うんですけどね・・・がいこつ

ま、私に話してくれる事が嬉しかったり~メロメロ
ちょっとは、頼りにされてるのかな・・・キョロキョロ


でも、何かと続いた。いや、まだ続いてる!

ふぅ~(-_-;)
こんな日は~

出かけるに限る!!!車

って言っても、迷ってる時の行く所は決まってるんですけどねダッシュ
今日も行って3時間・・・
ぼぉぉぉぉ~~~っとしてきました。

無心・・・ってやつ。

≪あぁ~ここ(この場所)・・・いいわ~≫

夜勤明けだったけど、考え事してて~全く眠くならないし・・・
途中~コンビニで、大好きな<あんまん>とジャスミンティー購入~



そのまま「夜間会議」で職場へGO~アップ


上司から~たこ焼きの差し入れ~メロメロ


あぁ~美味しかったぁメロメロ  


Posted by junjun at 22:14Comments(10)日記

2013年01月15日

大根で!

料理ネタですが、カテゴリーは<仕事>


そう、職場の畑に植えた大根が、ようやく収穫になりました拍手

まぁ、あまり大きくは成りませんでしたが、ちゃんと大根good

そのままカジったら美味しい~メロメロ
甘~い辛~いがいっぱいニコニコ

新鮮なものって、ホント美味しいですよねニコニコ


そんな大根で、風呂吹き大根を作りました。

あまり大きくないってのがわかります?
私の親指と比べて下さい・・・

皮は、そのまま金平です。



仕事でもこうやって料理できるのが楽しいですメロメロ  


Posted by junjun at 22:14Comments(10)仕事

2013年01月13日

満足!満足!

今日は予報通りに・・・雨・・・雨

ということで、朝から料理の日にしました。

まずは朝食。

昨日、≪森のパン屋さん≫で購入した雑穀パンに~
キャベツとキュウリとベーコンをはさんで。マヨ少しにタバスコ少し。

冷凍保存してたかぼちゃのスープと一緒に~コーヒー
全部は多かったので、10時のおやつにも食べましたワーイ

今日は1日雨かな・・・冷たいね・・・アセアセ


午前中~
りんごがゴロゴロしてたので、アップルパイの素を~

前回のが、なくなったのでちょうどよかったニコニコ

これで、またアップルパイが作れますgood

それから~
これまたゴロゴロしてる人参~
今回は、ベジタブルスィーツに挑戦アップ
<材料>・人参すりおろし130g・小麦粉120g・砂糖(てんさい糖)60g・ベーキングパウダー小さじ1と2分の1・サラダ油50g・シナモン小さじ2分の1・卵2個(写真は倍の量です)


①卵・油・砂糖をよく混ぜる
②粉類をふり混ぜる(ざっくり混ぜる)
③人参を入れ混ぜたら~カップに入れる

④170°で20分焼く    ハイ、出来上がり~拍手


思った以上にふっくら~オドロキ人参って分かんないかもニコニコ


それから~
昨夜から塩麹に漬け込んでた鶏むね肉。

塩麹は流してもいいんですが、そのままにしてクルクル~ラップに包んで行きます。

熱湯でグツグツ~


しばらくして、そのままお湯が冷めるまでそのまんまニコニコ

冷えたら取り出して、食べる分だけスライスして~残りはまた明日。

味見用に少し切ってみました。なにもつけなくていいくらいの塩加減ですOK

昼食は~ちょっとお客さんアリで~珍しく牛肉・・・アセアセ
牛丼(中盛り)とホウレンソウの味噌汁(写真撮るの忘れました・・・ガーン
おやつがあったので、ガッツリにはしませんでしたワーイ


さて~お客さんも帰ったので、再び。

先日<ホタテ>をいただいてたので、ちょっと煮込んでおきます。
今日は食べないけど、なにもない時にすぐ食べる用に~冷凍保存用~

お弁当のおかずや、食べたい時にチン!すればOK!

なんだか、こんな天気で・・・すぐ暗くなりますねガーン
そろそろ終了~です。


ずっとキッチンにいた1日でしたニコニコ

あぁ~満足!満足!!




  


Posted by junjun at 19:56Comments(9)料理

2013年01月12日

ようやく初詣で~

もう、12日ですが~
やっと初詣でに行ってきました。

おととし、いろんな事があり過ぎて、「厄払い」を毎日のようにしたいくらいでした。
昨年は、その「厄」からの脱出を祈願しての初詣で。

今年は!!!
今年は~
「今年も一年、健康で、楽しくイケますように・・・」
それから~少しだけ・・・あの~その~・・・・・アレコレ・・願い過ぎ?・・・ガーン

三社参り~って言いますよね。
行きましたよ、三社。

まずは「霧島神宮」に向けてGO~アップ車
なんと!

自転車発見!!オドロキ
レンタサイクルは見たことあったんですが、かなりのロードバイクでした。
新緑の頃なら、キレイでいいかも。・・・今は寒いでしょ~よ・・・アセアセ

さて到着車


御神木・・・すご~いオドロキ


おみくじひいたら「小吉」
「小下りの道に車を進めるように 楽々と事の運ぶ運勢なり  
心を誠にし身を慎んで勉強すれば 草木の天の恵みの雨露を得て栄える如く 
次第に幸運が増して 嬉しい事があります」 
との事。

ビックリしたのが・・・待人とか、学問とか~縁談とかあるでしょう~
あれも、全てにおいて今の私に合ってる事が書いてあったオドロキ
でも、ものすご~くプラス思考というか、前向きにイケそうな事ばかり。
なんだか、すご~く気持ちが楽になったなメロメロ

ちゃんと結んできました。



さて、次は~っと、その前に~ニコニコ
ちょっと行きたい所が~
地元のパン屋に行くの好きなんですワーイ

ずっと気になってて~いつか寄ろうと思ってました。


<雑穀パン・よもぎあんパン・フレンチトースト>購入~

さて、パンを食べながら~次は車

<ん?>
看板見っけ!

そう、地元というか~あまり有名どころじゃない所にいくのも好き。(パン屋同様)
小さい看板頼りに行ってみたら・・・こんな道に来た


おいおい、大丈夫か・・・?


ありました~拍手

誰もいない・・・ひっそりとしてました。
けど・・・なんだか気持ちが落ち着けるところ~

ここは~イチョウの御神木でした。

<今年も健康で~>

さて、時間もなくなってきた車

もう1社は。
この↓道がとっても神秘的だから行ってみて~と勧められた所。

「狭野神社」です。


確かに、長いながい砂利道に~両側には大きな木がずっと並んでて~
神秘的~メロメロ

でも・・・ちょっと遅くなり過ぎた!

暗くなっちゃった叫びアセアセ


さて、今年も一年。

がんばるぞ~アップ








  


Posted by junjun at 22:00Comments(9)お出かけ

2013年01月11日

<ぜんざい>づくし

今日は遅番~
けど、出勤前に行く所が・・・車

<THE HINO>HINOサイクルですワーイ

昨日もお邪魔したんですが、今日は鏡開きという事で~


ハイ!Get!しましたgood

ちゃんと、差し入れもしましたよ~OK
病弱(・・・なハズ)のお父さんのために、リンゴりんご



なんと!1番乗り~だったみたいですオドロキ
「やっときた~!」と、ぜんざいをついでくれる奥さんメロメロ



グツグツ~アップ


いっただきまぁ~す!!

yoshiさん・・・アップ過ぎ・・・ガーン
目じりのシワまで写っっちょる・・・がいこつ

出勤までのタイムリミットは10分時計
ふぅ~ふぅ~しながら食べましたワーイ

あぁ~朝からし・あ・わ・せ~ハート


さて、出勤して間もなく。
「今日は、職員もぜんざいがあるからね~」と厨房から。


これはこれで美味しい~拍手

直ぐには食べませんでしたが、残業前にいただきましたニコニコ

今日の食生活。
半分以上~ぜんざい

ごちそうさまでした~メロメロ




  


Posted by junjun at 20:12Comments(7)おいしいもの

2013年01月10日

またもや・・・

えっと~先日。

<motyママのくみ>さんご夫婦との修行を終え~帰宅。
部屋まで、あと階段を上がるのみ!ってところで・・・
やっちゃいました・・・ガーン

立ちゴケ

思いっきり右側に~
ガッシャ======ン!!

もちろん。
てげ!痛てぇ~大泣き

まったく・・・何度やれば気が済むのか・・・ガーン

しかしながら、ここは、自転車優先。
自分の痛みよりも先に、自転車の傷

あ”・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン
また・・・ここ。

かわいいピンクのバーテープが・・・タラーッ

今回は、ここを当ててる・・・(前回はオ〇リの肉でカバーしたらしいが・・・yoshiさん 談)

あ・・・また傷が増えた・・・大泣き


あれから3日。付いてしまった傷は、風邪みたいに治るワケでもなく・・・
可哀相なTREKちゃんを受診させに<HINOサイクル>へ~

「明けまして おめでとうございます~コケましたぁ~!
相変わらずの年明けになってしまいました・・・


yoshiさん:「時間ある?ちょっと待っちょってねぇ~」
なんだか、修理の自転車が何台か受診待ち。
~みんな、年明け受診やね~

その間、ずっと奥さんとダベッてました笑い
まぁ、よう話も尽きんもんやね!!
あの話~この話~
笑い過ぎて、かなり腹筋が鍛えられました力こぶ
しかも、話に夢中で、写真撮るのをすっかり忘れ・・・ダメだこりゃアセアセ

今日はお父さんがいなく、2泊3日で旅行(検査入院のことらしい)~とか。

junjun:「まさか、歩いて行ってないですよね???」
(前の退院時に歩いて帰ると言って、医師に止められた経緯アリ)
奥さん:「あぁ~自転車で行ったわ!!」
junjun:「はぁ~?????オドロキ
・・・どこに、検査入院するのに、自転車で行くジイちゃんいます?

お父さん・・・そこそこ体 大事にしてくださいね!!!



さて、TREKちゃんの診察~
yoshiさん:「大丈夫!チェーンも曲がってない! 体で受け止めたやろ~!」

そうかな・・・やっぱり私のオ〇リは強かった!good


明日は、鏡開きということで、ぜんざいの振る舞いがあるみたいです。
・・・仕事なんですよね・・・泣き
よし、仕事前に行こう~ワーイ

なんだかんだで、今年もお世話になりそうな・・・予感~メロメロ


最後の階段を上がって~受診後のTREKちゃん自転車

  


Posted by junjun at 16:58Comments(8)自転車

2013年01月09日

2ndコソ練~楽器編~

今日は夜勤明け~
13時からあった職場の「年頭会」というものに出席して~
院長の<医療と介護+地域>という熱ぅ~いプレゼンを聞いてきました。

今年も頑張るぞぉ~力こぶ

ところで14時・・・・すっかり目も覚めてしまったので~

走るかダッシュ~自転車自転車か~
でも、なんだか体がだるいので~楽器にしました。

弾き始め~といきたいところですが、今年に入って2回目。
師匠がタイに御旅行中~飛行機なんで、レッスン室を借りてコソ練です音符
鬼の居ぬ間に・・・ガーンです。



冬の楽器は冷たい!!
温まるまでに時間かかってしまいます・・・
そのくせ夏は熱い!「暑い」ではなく「熱い」

高校野球の応援なんか大嫌いでした・・・叫び
直射日光で楽器が焼けて、熱い!熱い!
金管の子なんか、唇がヤケドになってる子もいましたね大泣き

そんな昔話は・・・置いといて~ワーイ
ひたすらロングトーンやって、やっと温まりました。



音符音符音符・・・・ふぅ・・・ガーン今回も曲も・・・難題が山積み・・・

気が付いたら2時間
あっという間に経ってました・・・オドロキ

陽も影ってきたので、コソ練終了~good

私の2代目SAXです。


このケース、お気に入りですメロメロ

今日は~ラッカー使って、念入りに掃除までしました。
ピカピカピカピカピカピカ  


Posted by junjun at 23:18Comments(12)音楽

2013年01月08日

椿山~試練の日・後編~

さてさて、前回の続き~

自転車乗りの聖地『椿山』を降って、スパ旦さんの怖い誘惑も、丁重にお断りをして~

くみさん:「お腹すいたね!」
junjun:「はい!」
スパ旦さん:「そう~?」

2対1で。ご飯決定~ワーイ

ご飯がかかると、妙に力が湧く力こぶ
一気に行きます~自転車自転車自転車

到着~アップ
3台を交互に並べて~チェーンでしっかりOK


スパ旦さんがやってるそばで、
くみさん:「先、いくねぇ~!」って。
あはは・・・さすがだ拍手

いや、席を確保してくれてたみたいでした~ニコニコ

スパ旦さんの<とんかつと唐揚げ定食~うどん~>

くみさんと私は~<エビフライとチキン南蛮~そば~>


スパ旦さん:「結構、ボリュームあるけど、大丈夫?」
くみさん:「大丈夫よね~!」
junjun:「もちろん~!」

はい、完食good

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食後のトイレから帰ってきたくみさん・・・
「ここのトイレの鏡~細く見えるよ!!」

マジですか!!オドロキそりゃ~行かないと!!ダッシュ

ど・ど・どうですかぁ・・・・?キョロキョロ


さて、お腹も満たされたところで~これからどうする~?

・・・なにやら、スパ旦さんが考え事してます。
<お願い!坂はもう行かない!って言って!!>
スパ旦さん:「そしたら~帰る方向で。 ついて来て~」

ついて来て・・・それが一番怖いっちゅ~に叫び
どこを通って帰るかが問題・・・ガーン
まともに平坦を通るとは・・・到底、思えないし・・・

自転車・・・自転車・・・自転車
なぜか・・・西に進むスパ旦さん。

<いや、自宅はそっちじゃぁ~ないハズですが・・・>

まんまと登り坂に突入~叫びアセアセ

<椿山よりキツイじゃん!!優雅に動画なんて撮ってる場合ですかぁ~!!>

しばらく行って、ここからなら進行方向変えれる!!って交差点。
<帰るんだよね?もう、西には進まないよね?>

スパ旦さん:「もっかい、坂行こうか!」

junjun:「叫び大汗大汗

高岡温泉近くの坂・・・行く前から分かりますよ・・・登って~降って~でしょう?
あぁぁぁ・・・叫びアセアセ

でも、行かないと帰れない・・・

「オリャァァァァ~」!!!!!!

こんな所で一人きりなりたくないし!帰れなくなるのは嫌だし!
足、つきたくないし!
ソコ大事!!
今日、1番の頑張りでした・・・力こぶ

最後の休憩~


膝、ガクガク・・・汗

そのあと~農道を使って
「スパ旦さんのダンシング教室」開講~アップ

ダンシングって~膝が痛いだけで、よく分かんなかったんですよね~
どんなやり方かもよく分かってなくて。

3人揃って、平坦ダンシング~自転車自転車自転車・・・
なんだか、異様な光景でした笑い
でも、なんとなく要領は分かった!あとは~実践あるのみ!!


後は~ゆっくり帰ろうか!ニコニコって・・・ずっと28㎞/h。
無言でした。

どうにかスタートに到着~拍手
お疲れさまでしたぁ~拍手

「俺のが一番カッコイイ!!」だそうですニコニコ


私のカワイイTREKちゃんも頑張りました。パンクしなくて良かったぁ~ニコニコ


チェーンの具合を見てもらって、<キラキラ>を取ってもらいました。

キラキラが何かって?・・・・・キラキラですよ~ワーイ

くみさん:「あったかいコーヒーでも入れようか~」

はぁ~いメロメロ

ただいま!motyちゃんハート

何を狙ってるかというと・・・

コレ↓

2日に食べ損ねた、<なもさん>からの差し入れワーイ

なもさん、いただきまぁ~す!!

美味しい~メロメロ

すっかりお腹いっぱいになってしまって~
今日はこの辺で~ニコニコ


『初・椿山』
キツかったけど、楽しかったです!!
またコソ練のコースができましたOK

スパ旦さん、くみさん、一日ありがとうございましたニコニコ

  


Posted by junjun at 14:10Comments(10)自転車

2013年01月07日

椿山~試練の日

行ってきました!!!
『椿山タイムトライアル』

今日は<motyママのくみ>さんと、くみさんの旦那さん<スパ旦>さんとご一緒に~自転車

junjun:「どこ行くんですかぁ~?」
くみさん:「スパ旦の回復走だから!あんまり坂はないよ~!」
そう、スパ旦さんは、ギックリ腰になってたんです。今日はその回復走。

いくらなんでもギックリ腰だった人が・・・そんな乗れないっしょ!!



ハイ・・・甘かった・・・ガーン
家に行くと、すでに準備万端&元気ピンピン!!オドロキ
やる気マンマンじゃ~ないですか!!!
やっぱり自転車乗りは嘘つきじゃぁぁ~叫び

出発前に~カメラ


同じピンクだけど、くみさんは濃いピンク。カワイイ~メロメロ


スパ旦さん:「いつもどのくらいで走ってるの?」
junjun:「でた!!・・・どのくらいって・・・ガーン頑張ってついて行きます・・・」

スパ旦さん自転車~junjun自転車~くみさん自転車の順で清武へ向けてGO~アップ
もちろん!走ってる時の写真はありませぇ~ん!片手運転ムリ!!!

それにしても、スパ旦さんはスタイルいいし~くみさんは小さくてカワイイし~
どこからこんなパワーが出てくるんだろ~キョロキョロ


途中、コンビニに寄ってトイレ休憩~第一エイド女子
スパ旦さん:「おおともこうへい 知ってる?」
junjun:「え?  大友康平?(・・・ハウンドドッグの?)」
そんなおバカな私のツッコミを聞く間もなく、スパ旦さんは<おおともこうへい>の説明をしてます。

そんなわけないですよね・・・ガーンすみません・・・
大戸井峠?・・・ああ、名前忘れてしまった・・・違うかも・・・
日南飫肥から田野町に抜ける道~分かる!分かる!車で通ったことある!

え”?あそこは車で行く所でしょう~叫びアセアセ
<おおといとうげ>=<おおともこうへい>・・・これが後々地獄を見る・・・ガーン



ミラーの調子がイマイチのくみさん。スパ旦さんに直してもらってます。

とりあえず、今日は<おおともこうへい>には行かない感じ。(良かった・・・)
再び、出発~自転車自転車自転車アップ

28㎞/h~いつもの私からすれば速いなぁ・・・アセアセけど、今日は試練。
頑張って、ついていくって決めたんですパーンチ
くみさんだって、私を気使って後ろを来てくれてるんだもん、頑張ろっ力こぶ

そろそろ・・・椿山の入り口・・・スパ旦さんが止まりました。
<きたぁ~!!>
自転車乗りの聖地(・・・ってスパ旦さんが言ってた)『椿山』

スパ旦さん:「俺について来い!!」
なぁ~んて言うかと思ったら~

二人してバナナ食べ始めました。笑い
さすが!<さるるこさん>顔負けですワーイ


さて、ここからがタイムトライアルの始まり~
・・・って。私、初めてなんですけど・・・叫び

まずはくみさん。

スパ旦さんに「写真、撮ってくんないの?」って、余裕です!

約5分後、スパ旦さんと私がスタート。
ま、あっという間に視界からいなくなってしまいましたが・・・大泣き

そこからは、ぼっち自転車
ヒ~コラ へ~コラ。登るのみ大汗
いつまでたってもゴールは見えないし・・・車でよく来てた所なのに、こんな遠かったっけ・・・?

そんな時、天の声!
「あぁ~いが すべ~てさ いま~こそ ちか~うよぉ~!!」
片手ぐ~グーした、大友康平が歌い始めましたがいこつ
ヤバっ!マジ頭ん中、こればっか!!
おかしくて笑いが出るんだけど、息きついし~プンッ
アハハハハハ・・・・きっつぅ~最悪ぅ~大泣き


結局、ゴールするまで、大友康平さんは片手ぐ~グーして歌ってました。笑い

やっとこさゴールアップアップ


29分~だそうです。
それがどうなのかっていうと~よく分かんないけど・・・
これからの基準という事です。


こんな真冬に汗だく大汗
よぉ~頑張った!私!!拍手初めてにしてはヨシgood

一気に汗が冷えるので、そそくさと降ります~自転車

スパ旦さん:「景色見た?」
junjun:「そんな・・・見る余裕、ないでしょう~ダウン

ということで、スパ旦さんがいっぱいカメラ撮ってくれましたニコニコ


↑都城方面かな。



 

くみさん:「ほら、あそこが椿山の管理棟よ~」

あはは・・・漕ぐのに必死で~まったく気付きませんでした・・・



登りもキツイけど、私のネックは・・・下り・・・
スピードが怖いんですよ・・・叫びアセアセ
もう、ガチガチになってしまいます。
特に冬は寒い!!
今日はコレ↓履いてきました。

普通の靴下にモコモコ靴下を重ねて、ひざ下は炭入り≪保温効果倍増≫って書いてあったヤツ。これでずいぶんマシOK

恐怖の下りを終えて、ようやくスタート地点に到着。
スパ旦さん:「もっかい、行こうか!!」
junjun「もぉ~いいですってば!!叫びアセアセ


=なんだか、また椿山に登ってる気持ちになってきたので・・・明日に続く・・・=




















  


Posted by junjun at 20:22Comments(13)自転車