2013年02月08日

白木八重牧場 だったのね

さて。都農マラソン大会まで3日。
何やら、ゆっくり体を慣らすのがイイらしい・・・

が!
私がそんなゆっくりすると~
思いますぅ~??がいこつ

しっかり朝ごはん食べて~
白木八重牧場 だったのね
玄米・押麦・黒米のご飯・キャベツの味噌汁・カブの葉の漬物(ベランダ菜園のやつ)
キャベツの量が多いのは・・・目を閉じてください。


こんないい天気~晴れ
出なきゃ~ソン!ソン!

とりあえず~車にバイク積んでGO~アップ
西都原古墳群に着き~
どこ行こうかなぁ~ニコニコ

自転車道を見つけました。
白木八重牧場 だったのね
そのまま行くと、綾センチュリーのコースに出ました。
へ~ココに来るんだ~
白木八重牧場 だったのね

西米良に行くか~木城に行くか・・・キョロキョロ
悩むほどの事でもない・・・どっちもどっち。

木城に決定~アップ
すぐに山道になり・・・小心者の私・・・怖くなるガーン
<この道でアッテルよね・・・?>
道を尋ねる人なんていないし・・・私はガーミン等を持ってない泣き
ようは、方向オンチではない(ハズ)の私のカンが頼りなわけ。

西日本油脂のキッタナ~イアセアセミラーで記念撮影カメラ
白木八重牧場 だったのね
ミラー撮りに慣れておらず・・・どう撮っていいか分かんないダウン
よし、一つ坂を制覇good

でも・・・山道は続く・・・自転車
先に登り坂を制覇されてる先輩たちのブログを思い出しながら行く
あ・・・木城の標識!あった!あった!(NiGHTさんのにアップされてたヤツ!)白木八重牧場 だったのね

そうそう、この川渡って~
白木八重牧場 だったのね
そのまま東郷に行かず・・ちょい先を左~自転車
あ!ここの風景見た!(なもさんのブログにあった!)
間違ってはないみたいなんだけど・・・

私・・・どこ行こうとしてんだっけ????

木城にあるのは~なんて名前だっけ?
<尾立展望台>が頭に浮かぶ。・・・そりゃ、綾だ!
犬に追いかけられるのは、どこだっけ??・・・西米良の手前?いや、木城か?
トンネルがあるのは・・・どこだっけ???
名前が出てこない・・・とうとう認知症か・・・?


あれ?
白木八重牧場 だったのね

「そ~よ!白木八重よ~~~~~!OK
と・・・吠えた瞬間・・・

「伐採中」の看板の向こうにいたおじさんが笑っているのを発見。
「がんばんないね~~~~」と・・・

あはは・・・ガーン行ってきます・・・
ちょう~恥ずかしい大汗
汗が一瞬で引いた瞬間でした・・・

ここからは・・・みなさん、よ~くご存じ。
てっぺん!(白木八重牧場)までの道のりでございます・・・ガーン

ていうか・・・
なんでみんなココ行ったの??
しかも、足つかずに???
ありえんやろぉぉぉぉ~~~叫び


さすがにキツかった・・・2回のダウンをしてしまいました。
白木八重牧場 だったのね
急に思い出す・・・
<帰りた~い♪帰りた~い♪ あったかハ〇ムがまっている~♪>

帰ろ~かな・・・ガーンごろ~んって、道路に寝る・・・

<見上~~げて ごらんん~~~♪夜の~ほ~しを~♪>
白木八重牧場 だったのね

いや!星ないし!フンッ
スイッチONgoodアップ


はぁ~!!!!フンッ
登り嫌いだぁだぁだぁだぁ~~~~~!!!


つ・い・た・・・ガーン死ぬかと思った・・・ダウン
白木八重牧場 だったのね

ただ、景色はイイ拍手
白木八重牧場 だったのね
海側~
白木八重牧場 だったのね
山側~
白木八重牧場 だったのね

せっかく来たなら~するでしょう~アップ
白木八重牧場 だったのね
てっぺん とったどぉぉぉぉ~アップ
2回も足ついて・・・何を言うか・・・・

おもしろいもの発見!
白木八重牧場 だったのね
この2つの小石・・・場所が不自然じゃない?
ぴん!ときたチョキ
ここにカメラをセットすれば~

ここで絶対やりたかた事。
白木八重牧場 だったのね
登ってきた人だけが寝れるベットOK
<あぁ~気持ちいい~ウトウトzzz
この位置の写真を撮るのに、この小石でカメラが固定できた!!
もしかして~みんな使ってるんじゃぁないですか?ワーイ

それにしても・・・たいがい腹へった~ワーイ
今日の補給食です。
白木八重牧場 だったのね
部屋にあったもの、持ってきた・・・ワーイ
おにぎりケースの中身は~梅ニコニコ
白木八重牧場 だったのね

頑張ったTREKちゃんメロメロ
白木八重牧場 だったのね

補給も終わり、さてと・・・降り道に挑むか・・・ガーンダウン

牧場だし、牛さんには挨拶せんとね。
白木八重牧場 だったのね

せっかく登った坂だけど・・・はぁ~ガーン降りなきゃ・・・
でも。
やっぱり降りは怖い・・・
登りで2回足着いたのに、降りは5回・・・
怖いのと、ブレーキかける手先と腕が痛いの繰り返し。
止まっちゃ~腕ぶらぶらアセアセ乗っちゃ~ぎゃぁ~~~~叫びって。
今日の筋肉痛は、腕に決まりですガーン

西都に入ってからはのんびりポタリング自転車
乳酸よ、どっか行けぇ~ワーイ

帰りに「都萬神社」に寄りました。
白木八重牧場 だったのね
白木八重牧場 だったのね
≪無事・・・・・・ヒ・ミ・ツ・・・・お願いします・・・≫
お参りも済んで、帰りまぁ~す。
白木八重牧場 だったのね

スタートの西都原古墳群に着きました。
さて・・・今日登った山は・・・どれなんだろキョロキョロ
白木八重牧場 だったのね

ま、なにはともあれ~事故もなく無事帰れたので良かった。
白木八重牧場 だったのね
「白木八重牧場サイクリング大会」終了~ですgood


あ・・・知ってます?
マラソン大会直前って<調整期>らしいですよ・・・
≪疲れが出ない程度の運動≫らしいです。

これじゃ~トレーナー、激怒りですよねフンッなにぃ?



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
始動~にゃんどらを買いに!~
10年分の
グレートアース宮崎ライド~応援
初の大戸野越え!
鏡開きと~フフフ・・・
雨雲ポタリング。
同じカテゴリー(自転車)の記事
 始動~にゃんどらを買いに!~ (2017-08-30 14:00)
 10年分の (2017-07-14 13:27)
 グレートアース宮崎ライド~応援 (2016-03-22 17:39)
 明日は! (2016-03-12 19:03)
 初の大戸野越え! (2016-01-15 19:19)
 鏡開きと~フフフ・・・ (2016-01-11 14:05)

Posted by junjun at 20:18│Comments(9)自転車
この記事へのコメント
おつかれさまでした(笑)
キッツイよねぇ~白木八重牧場の坂は…
ここだけの話、カメ◯男氏は数え切れない程 脚着きましたよ。

次はきっと大丈夫だよー!

それにしてもjunjunさんも胸が…ごにょごにょ
Posted by なも at 2013年02月08日 21:38
なんと!
junjunさんも牧場にチャレンジしてしまったのですね(ノ><)ノ
早く行かなきゃ取り残される~(>_<)
やっぱり大変な坂なんですね~。
早いとこ挑戦してみなきゃ(^∀^)ノ
Posted by Nicky at 2013年02月08日 23:15
とうとう、白木八重制覇しちゃいましたか♪♪
なかなか、ハードなこーすですよね。
なもちんも言ってたけど、激坂NO1ですね(;^ω^)

牛さんの前で、足をふみふみすると近寄ってくるよ!!
気がついたら牛に囲まれます(笑)
楽しいので、次回は試してみてくださいね(^-^)

マラソン大会がんばってください。
Posted by さるるこ at 2013年02月08日 23:39
なもさんへ~

気が付いたら・・・行ってました(笑)
キツかったぁ~(>_<)

ごにょごにょ・・・なにか言われました???
うまく聞こえませんが!(笑)



Nickyさんへ~

ハイ、次!次!

でも、私でもできる事は、たいがい~みんなできるんですって!
私よりも、すんなりクリアできるはずですよ!!

行ってらっしゃ~い(^_^)/~



さるるこさんへ~

激坂No1だったんですか???
知らなかった・・・(-_-;)

牛たちですね。
「なにぃ~???」て顔してました(笑)

ここクリアしたら、霧島~国分は大丈夫ですかね!
Posted by junjun at 2013年02月08日 23:48
あらま~
大会直前に・・・
都農尾鈴マラソンの10キロコースではもの足りないだろうから、その後のスペシャルコースご用意致しております。

それにしても白木八重地区の住民が、「この頃よう自転車が通るようになったね~」って^^

牧場を上ったら自転車乗りとして認めてやると言った人もびっくりしてますよ。
Posted by なる at 2013年02月09日 09:01
おっ!早速白木八重ですか (*゚▽゚*)
白木八重制覇お疲れ様でした。

やっぱり、そこの坂キツイですよね。今思い出しても‥‥。
だけど、たどり着いた時の嬉しさときたら、格別ですよね~♪

それにしても最近、ランにバイクにハードですね!
明後日は大会ですよ~大丈夫ですか~ (笑)
Posted by NiGHT at 2013年02月09日 09:27
調整期の中の刺激走でお疲れ様でした(^^)

やるな、おぬし(笑)

白木八重は師匠も認める激坂!
制覇おめでとう(  ̄▽ ̄)
次は物足りない10kmで会いましょうね(笑)

*永友塾生の中にも前日に自転車ロングに出かける人もいます
みんなマラソンだけじゃ物足りないのね( ̄ー ̄;
Posted by motyママのくみ at 2013年02月09日 10:29
ニャハハ (*^▽^*)  走っていると、歌うことって、あるのよね。
ILの場合は童謡が多いよ。動揺したときは・・・特に。
神社前のサイクリングロードは国鉄時代の旧妻線の線路跡。
軒下を通る感じで・・・楽しいよね。
おぉ、オニギリケース・・・白色。その色欲しかったなぁ。バイクと同じ青ですよ。
Posted by ILmoon at 2013年02月09日 11:12
なるさんへ~

スペシャルコースって・・・???
ちなみに・・・10㎞走ったあとなんで、坂ナシでお願いしまぁ~す!
(次の日も仕事なんで・・・)

自転車乗りには~まだまだですよ。
2回も足着いちゃったし~(笑)



NiGHTさんへ~

あの頂上の景色はイイですね~(#^.^#)最高!!

もう、明後日になってしまいました(笑)
ランもバイクもなんですが、
これがまた意外と調子いいんです!

都農でお会いしましょう~(^_^)/~



motyママのくみさんへ~

なかなかバイクに乗る時間が限られてるんで、
ついつい乗っちゃいました(笑)
まだ2回足着いちゃったので、制覇とは言えないですね~

次は~物足りない(笑)都農でお会いしましょう~(^^♪



ILmoonさんへ~

神社前のサイクリングロードはそうだったんですね!
そんな感じですね、今思えば~

おにぎりケースは下は白。蓋の方はピンクと水色のドット柄です。
もちろん100均です(笑)
Posted by junjun at 2013年02月09日 16:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白木八重牧場 だったのね
    コメント(9)