2012年09月28日
宮崎佐土原西都自転車道路???
夜勤明けに自転車
ちょっとキツイかな・・・と思っていたけど、Nightさんがされていたので、どんなもんかと・・・
しかも、多分Nightさんとは、そんなに歳が変わらない(・・・かも)ということで、
じゃぁ~私もできるかも?
それに、台風で週末は雨だしぃ~
・・・なんて思ったらスグ実行~
それにしても・・・仕事の帰り際。上司に「自転車乗りに行かんで、寝らにゃ!!」と念を押されてしまいました。
顔にでも書いてあったかな・・・
ま、そんな優しい上司の忠告も聞かず~
やってきました。「宮崎佐土原西都自転車道路」

ここは、動物園の裏手。
佐土原の歓鯨館看板近くから行く予定だったんですが、
住吉過ぎたら、なにやら看板が出てきたんで、行ってみました。
ほほぉ~!西都まで23㎞。案外近くやん
でもって、しゅっぱ~つ
はぁぁぁ~
道がねぇ~し~
動物園の裏の砂利道が、海方向に続いてて・・・
どう見ても自転車道らしき道はない!
でも矢印はしっかり当たってるし・・・仕方ないいくか。
気を取り直して再しゅっぱ~つ
わ・わわわわっわぁ~
急に、アスファルトが消え、海の砂の道
もちろん、砂の道なんて行ったことあるはずがない!
進むべきか、ブレーキかけるべきか、ハンドルは?足は?
・・・なんて考えてるヒマなんかない・・・
後輪を砂で滑れせて、コケました・・・
どうやってコケたかもよく分からず、ただ、顔が路肩の草むらの中にあったのだけは確か
せっかくのおニューのTREKちゃんが・・・砂まみれ・・・(青島に引き続き、海に縁がないのかな)
膝こぞうもジンジン。顔は草で切ったらしくヒリヒリ。汗かいてシミてたまらん
とりあえず自転車起こして、またショック
チェーンが外れちょる・・・
もちろん、チェーンなんてどんなすっと?????
こんな時に、知識って必要なんですよね・・・
どうにかこうにか、昔の記憶をたどりながらチェーンを付けて、なんとか動いた!
おぉ!我ながらすげぇっ
チェーンの音や回転具合を見ながら、大丈夫そうだったので、そのまま続行~
せっかく来たんだもん。できたら西都まで行きたいし
ところで、「宮崎佐土原西都自転車道路」とやらは一体どこよ!!
ポテポテ歩いて、もうすぐ海にでそうな雰囲気の、一歩手前にやっと入り口の看板。
「もぉ・・・ちゃんと案内してよね~」っと独り言をいいながら。
びゅ~ん
初めて通りましたが、ひたすら松林なんですね!
一般道路の車が怖い私にはいい!

歓鯨館の脇も通って~橋で一枚

塩の香りのする海岸線~
・・・なんて悠長な事言ってられません
満潮なのか、これが普通なのか・・・
多分、台風の影響であろう、波がめっちゃ高くて、自転車道までシブキが飛んでくるんです!
口がしょっぺぇ~
葉っぱで切ったほっぺたに塩がついて痛てぇ~
ところで・・・ここはどこ?
歓鯨館が過ぎたという事は、佐土原は通った。
次は西都?
ただ、道なりに走ってはみたものの・・・途中で自転車道がなくなってる
それでも、大きめの道を降りていく・・・
え?住宅街?
ここ・・・自転車道?
コケて痛い顔に、自分で直した(つもり)のチェーン。
こんな不安材料はないですよ・・・初心者の私に
すぐ引き返して、来た道を戻って。
また、波吹雪にやられて・・・・・・・・帰りました。(誰か・・・道案内をお願いします・・・)
帰りはもう、砂の道なんか通りません!ちゃんとよけて通ります。
帰り道、
そのままTHE HINO(HINOサイクル)へ~
「コケちゃいましたぁ~」」
って自転車出したら、ご主人がとっても丁寧に検査してくれて、大丈夫とのことで、一安心。
「けがせんで良かったわ!」このこと。
しっかり検査してもらって、≪いじょうなし≫をいただいて。砂地の乗り方、漕ぎ方~いっぱい教えてくださいました。
綾センチュリーの話もしたら、「出ないよ!」と。
その前に、パンク修理の講習会を開いてくれるとか。
ありがとうございます
なんだか、スッカリ眠くなってきました
雲行きも怪しくなって~暗くなりました。
今日はぐっすり寝れるかな・・・
コケない自転車の夢でも見ます

ちょっとキツイかな・・・と思っていたけど、Nightさんがされていたので、どんなもんかと・・・
しかも、多分Nightさんとは、そんなに歳が変わらない(・・・かも)ということで、
じゃぁ~私もできるかも?

それに、台風で週末は雨だしぃ~
・・・なんて思ったらスグ実行~

それにしても・・・仕事の帰り際。上司に「自転車乗りに行かんで、寝らにゃ!!」と念を押されてしまいました。
顔にでも書いてあったかな・・・

ま、そんな優しい上司の忠告も聞かず~
やってきました。「宮崎佐土原西都自転車道路」
ここは、動物園の裏手。
佐土原の歓鯨館看板近くから行く予定だったんですが、
住吉過ぎたら、なにやら看板が出てきたんで、行ってみました。
ほほぉ~!西都まで23㎞。案外近くやん

でもって、しゅっぱ~つ

はぁぁぁ~

道がねぇ~し~

動物園の裏の砂利道が、海方向に続いてて・・・
どう見ても自転車道らしき道はない!
でも矢印はしっかり当たってるし・・・仕方ないいくか。
気を取り直して再しゅっぱ~つ

わ・わわわわっわぁ~

急に、アスファルトが消え、海の砂の道

もちろん、砂の道なんて行ったことあるはずがない!
進むべきか、ブレーキかけるべきか、ハンドルは?足は?
・・・なんて考えてるヒマなんかない・・・
後輪を砂で滑れせて、コケました・・・

どうやってコケたかもよく分からず、ただ、顔が路肩の草むらの中にあったのだけは確か

せっかくのおニューのTREKちゃんが・・・砂まみれ・・・(青島に引き続き、海に縁がないのかな)
膝こぞうもジンジン。顔は草で切ったらしくヒリヒリ。汗かいてシミてたまらん

とりあえず自転車起こして、またショック

チェーンが外れちょる・・・

もちろん、チェーンなんてどんなすっと?????
こんな時に、知識って必要なんですよね・・・

どうにかこうにか、昔の記憶をたどりながらチェーンを付けて、なんとか動いた!
おぉ!我ながらすげぇっ

チェーンの音や回転具合を見ながら、大丈夫そうだったので、そのまま続行~

せっかく来たんだもん。できたら西都まで行きたいし

ところで、「宮崎佐土原西都自転車道路」とやらは一体どこよ!!
ポテポテ歩いて、もうすぐ海にでそうな雰囲気の、一歩手前にやっと入り口の看板。
「もぉ・・・ちゃんと案内してよね~」っと独り言をいいながら。

初めて通りましたが、ひたすら松林なんですね!
一般道路の車が怖い私にはいい!
歓鯨館の脇も通って~橋で一枚

塩の香りのする海岸線~

・・・なんて悠長な事言ってられません

満潮なのか、これが普通なのか・・・
多分、台風の影響であろう、波がめっちゃ高くて、自転車道までシブキが飛んでくるんです!
口がしょっぺぇ~


ところで・・・ここはどこ?
歓鯨館が過ぎたという事は、佐土原は通った。
次は西都?
ただ、道なりに走ってはみたものの・・・途中で自転車道がなくなってる

それでも、大きめの道を降りていく・・・
え?住宅街?
ここ・・・自転車道?
コケて痛い顔に、自分で直した(つもり)のチェーン。
こんな不安材料はないですよ・・・初心者の私に

すぐ引き返して、来た道を戻って。
また、波吹雪にやられて・・・・・・・・帰りました。(誰か・・・道案内をお願いします・・・)
帰りはもう、砂の道なんか通りません!ちゃんとよけて通ります。
帰り道、
そのままTHE HINO(HINOサイクル)へ~
「コケちゃいましたぁ~」」
って自転車出したら、ご主人がとっても丁寧に検査してくれて、大丈夫とのことで、一安心。
「けがせんで良かったわ!」このこと。
しっかり検査してもらって、≪いじょうなし≫をいただいて。砂地の乗り方、漕ぎ方~いっぱい教えてくださいました。
綾センチュリーの話もしたら、「出ないよ!」と。
その前に、パンク修理の講習会を開いてくれるとか。
ありがとうございます

なんだか、スッカリ眠くなってきました

雲行きも怪しくなって~暗くなりました。
今日はぐっすり寝れるかな・・・

コケない自転車の夢でも見ます

Posted by junjun at 16:50│Comments(6)
│自転車
この記事へのコメント
えぇー今自転車道路ないんですか?
昔西都市には駅があり、廃線になった線路をアスフャルトで固め、佐土原西都自転車道になったと思ったんですが。。。。
そうなんだぁ。
ショック。
昔西都市には駅があり、廃線になった線路をアスフャルトで固め、佐土原西都自転車道になったと思ったんですが。。。。
そうなんだぁ。
ショック。
Posted by ぐりーんざうるす1号 at 2012年09月28日 16:56
ぐりーんざうるす1号さんへ~
HINOサイクルのご主人に聞いたところ、私が迷った道を、もちょっと行けば、また、自転車道に復活できた!とのことです。
他の自転車愛用者さんは、行かれてるので大丈夫だと思います!
私が行きつけなかっただけで・・・
「道はつながってる!」と、ご主人が!
HINOサイクルのご主人に聞いたところ、私が迷った道を、もちょっと行けば、また、自転車道に復活できた!とのことです。
他の自転車愛用者さんは、行かれてるので大丈夫だと思います!
私が行きつけなかっただけで・・・
「道はつながってる!」と、ご主人が!
Posted by junjun at 2012年09月28日 19:56
おつかれさまでした(^^;;
サイクリングロードはシーガイアの近くから西都まで繋がってます。
でも、確かに途中わかりにくいところがありますね。
初コケ、ショックですよね・・・
チェーンも自分で直せてすごいじゃないですか!
HINOさんにも見てもらえてよかったですね。
今度、是非一緒に走りましょう♪
サイクリングロードはシーガイアの近くから西都まで繋がってます。
でも、確かに途中わかりにくいところがありますね。
初コケ、ショックですよね・・・
チェーンも自分で直せてすごいじゃないですか!
HINOさんにも見てもらえてよかったですね。
今度、是非一緒に走りましょう♪
Posted by なも
at 2012年09月28日 21:02

初コケ・・・かなりショックです・・・(-_-;)
中学生の頃、道路工事の泥に滑ってコケて以来です・・・
セーラー服が泥べったんこでした(笑)
綾センチュリーの練習もしなきゃならんですね!
ぜひ、今度、一緒にお願いします!!
中学生の頃、道路工事の泥に滑ってコケて以来です・・・
セーラー服が泥べったんこでした(笑)
綾センチュリーの練習もしなきゃならんですね!
ぜひ、今度、一緒にお願いします!!
Posted by junjun at 2012年09月28日 21:28
初めての、サイクリングロードお疲れ様です。
みやざき臨海公園から西都まで道が続いてるんですが、
結構わかりずらいかもしれませんね。
普通の道を通る所もありますから……(o´・ω・`) コマッタモンダ
機会があれば、ご一緒できればいいですね ヽ(*´v`*)ノ
その前に、私もまだまだ乗り慣れてないので、
練習練習ですが……
みやざき臨海公園から西都まで道が続いてるんですが、
結構わかりずらいかもしれませんね。
普通の道を通る所もありますから……(o´・ω・`) コマッタモンダ
機会があれば、ご一緒できればいいですね ヽ(*´v`*)ノ
その前に、私もまだまだ乗り慣れてないので、
練習練習ですが……
Posted by NiGHT
at 2012年09月28日 21:43

つい、小心者の自分が出てしまいました(笑)
看板・道案内がなくなった時点で≪怖っ!≫て・・・
ホントは、海岸沿いですでにアウトだったんですが、頑張ってその先まで行っていたものの…でした(@_@)
HINOサイクルのご主人いわく「人に聞く事が一番!出会いもできるし、安心するよ!」「道は必ずつながってるから!」とのことでした!
看板・道案内がなくなった時点で≪怖っ!≫て・・・
ホントは、海岸沿いですでにアウトだったんですが、頑張ってその先まで行っていたものの…でした(@_@)
HINOサイクルのご主人いわく「人に聞く事が一番!出会いもできるし、安心するよ!」「道は必ずつながってるから!」とのことでした!
Posted by junjun at 2012年09月29日 19:03