2014年03月10日

つくしんぼ!

春は大好きです!
山野草が新芽を出すから!
(結局、食べ物ですが・・・なにか!ワーイ)

毎年、ヨモギ取りに行って、ヨモギ餅を作ったり
去年は自転車の先輩達に誘われて、ワラビ採りにも行きましたね。
そうそう、ビワの新芽の天ぷらも美味しい~アップ
ヤバイ、きりがないぞ・・・ブタ


さっそく今年モつくし!


天ぷらにお浸し~いろいろありますが、
サッと簡単にできる卵とじにしました。
つくしんぼ!

つくしって、意外と繊維が豊富。
春のモノって、解毒作用もあるんでしょう~?

これでデトックスしましょう~~OK


同じカテゴリー(料理)の記事画像
10年分の
御田祭に行ってきました!
お昼寝なう。
甘納豆パン
毎日、毎日。
秋スィーツ!
同じカテゴリー(料理)の記事
 10年分の (2017-07-14 13:27)
 御田祭に行ってきました! (2017-07-04 15:57)
 お昼寝なう。 (2017-06-25 15:36)
 甘納豆パン (2017-01-23 11:11)
 毎日、毎日。 (2016-12-01 14:35)
 秋スィーツ! (2016-09-24 14:04)

Posted by junjun at 09:21│Comments(4)料理
この記事へのコメント
そうそう、わらび採りに行かれて収穫物をいただきましたね。
その節はありがとうございました。
つくしって私料理したことがありません。苦みはないですか?
この卵とじはつくしを炒めてからされたのかな〜
Posted by ちらり〜ん at 2014年03月10日 15:22
ちらり~んさんへ~

つくしは、頭とハカマを取り除いてよく洗います。
その後、ごま油で炒めながら卵でとじるだけです!
味は砂糖と薄口しょうゆでしますが、他にもあるかも!
ちらり~んさんなら、いっぱい思いつきませんかねッ?

ちょっと苦味はありますよ。
でもそこがまた美味しかったりします(*^_^*)
Posted by junjunjunjun at 2014年03月10日 20:02
つくしの穂からでる ミドリの花粉? をよく母から言われてポンポンってとるお手伝いをしてたのを思い出した(^^)

つくしの味は子供には苦くて・・・お手伝いの思い出だけが残ってます
今、食べたらきっと美味しいだろうなぁ
卵とじも美味しそう♪♪
Posted by くみ at 2014年03月11日 12:17
くみさんへ~

そうそう、その緑の粉を食べたらダメ!と
こっぴどく言われてました(笑)

子供の頃から、この苦みが美味しかった私はいったい・・・
Posted by junjunjunjun at 2014年03月12日 16:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つくしんぼ!
    コメント(4)