2016年10月03日

ご出産!ありがとうございます!

えっと、ご報告です。


9月28日
午前6時40分

2870gの女の子

無事に出産することができました。


ご出産!ありがとうございます!

その後、母子ともに健康で元気ピンピンにて
退院して帰ってきました。

妊娠、出産、その後も
本当にたくさんの方々の支えがあり、励ましをいただき、
今日のこの日があると、つくづく実感した5日間でした。
本当に感謝します。

これから、ゆっくりとボチボチ子育て・親育ちをしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・キョロキョロアセアセ・・・・・・・・・・・・・・・・・叫び大汗・・・・・・・・・・・・・・・ダッシュ大汗
事は27日にさかのぼります。

40週の妊婦検診にて、まだ陣痛のジの字もなく、
子宮口も2cm弱しか開いておらず・・・
「まだまだ・・・ですね・・・
来週41週目に入ってもこんな感じだったら誘発させるので入院だね」と言われ帰宅。
気持ちは来週に持越し。
なぁ~んだ。まだか~ニコニコ


27日   午後1時
ん・・・・・・・・・・・・・・・・キョロキョロアセアセ
腹痛てぇ・・・
でも、う〇ちなのか、陣痛なのか・・・分からん・・・(現にう〇ちでした笑い
これは~陣痛ではないな。たぶん。

      午後6時
ん・・・・・・・・・・・・・・やっぱ痛い・・・・・・・・大汗
しかも、定期的に近い。
でも、お腹だったり腰だったり・・変わる。
主人:「それ、陣痛?でも、まだって言われたんでしょ??」
うん・・・でも、痛いなぁ・・・

      午後9時
んん??
ちょっと痛いぞ!!
今までの痛みとは明らかに違う痛みのような気がする・・・キョロキョロ
でも、先生、来週かもっていったよね!

時間は・・・あ、1時間間隔だわ!(早く気づけってね・・・笑い
「ねえ、陣痛かも。」
「え?来週じゃないの??ホントに?」
「うん、たぶん。」
「たぶんってどういうことよ笑いとりあえず、体力温存で寝たら?」
・・・みたいな会話が約3時間続き、陣痛のような・・・でも痛過ぎず我慢できる程度・・・でも痛い・・・の繰り返し。


28日   午前1時。
だんだんと痛みが増し、
<先生、来週って言ったわぁ~~~~>と心で言いながらも、
どんどん短くなっていく間隔をメモメモしながら、満潮の時刻を調べると朝4:30くらい。
え?
さすがに4;30はないけど、そこらへん???

仕事柄、満潮干潮が人の出産や最期にかかわることは昔っから知ってました。
現に、干潮時刻あたりに息を引き取られた方もいましたし、
満潮辺りには出産が多い。

<4:30かぁ~~~~ちょっと満潮には間に合わんかなぁ・・・>

      午前3時   一回目の電話を病院へ。
陣痛は15分間隔でした。
「まだ、自宅待機でもいいですよ!破水したら来てください!」
マジですか!叫び大汗
まさかの自宅待機。うっそぉぉぉぉ~~~叫び

ココからは、あまり覚えていません。
痛みと冷や汗。喉乾くからお茶。飲みすぎるからトイレ。
トイレではお産はしたくない!!って、おそるおそるオ〇ッコ笑い
とりあえず5時まで頑張ろう!と思って、5時をひたすら待ちました。

      午前5時   2度目の電話
「ガマンできなくなりました?」

だから
電話したんだろぉぉ~~~がぁ!!!がいこつ

と、叫ぶ元気もなく大汗
あ、そんなキタナイ言葉は言ってませんよ!


      午前5時20分 自宅を出る。
      午前5時30分 病院 緊急外来入口着
     
診察後、陣痛待機室みたいなところに寝かされた頃には、ほとんど覚えがなく、
夕食のチキン南蛮が出てきそうで「ガーグルベースください!」って言ったのは覚えてますワーイ

そうこうしてうるちに、
「分娩室、入りますよ!」って。
え??今、横になったじゃん!!って間もなく分娩台へGO~!!!

      午前6時 分娩台にて戦闘開始!!


      6時40分
じゃぁ~~~ん!!!
ご出産!ありがとうございます!
出てきました!!!
けっこうリアルな写真でしょ!ニコニコ


お分かりだろうか・・・

出産は6時40分


そう、分娩台にあがって40分だったんです!!!

6時46分には胎盤処理まで進み、
出産完了~OK

病院について1時間ちょっとでお産終了~~~~アップ
って、
簡単に書きますが。
キツかたんですっってば!!!
もちろん、楽なお産は絶対ありません。

でも、ぎりぎりまで自宅待機をしてたおかげか、短時間でした。


いやぁ~~~~お産って、すごい!!

私の赤ちゃんを取り上げてくれたのは、看護大の学生さんでした。
陣痛時の腰のマッサージをスッゴク上手で、この世にない痛みなのに
すぅ~~って楽になるんです。声かけも上手!
さすが、助産師を目指すだけありますね!
助産師(看護師)の方も、すごく安心できる声掛けをしてくれて。
最後に、先生が「良かったね!イイお産だったよ!」って肩を叩いてくれました。

総合病院って主治医制ではないし、検診のたびに違う先生が診るし、
どんなお産になるか、かなり不安があったんですけど。
すごく安心してお産することができて、その後の入院も不安なく過ごすことができました。
思ったほどの制限もなく、母親の意見も尊重してくれました。



ただ、1つだけ困ったことが・・・叫びダウン
ご飯が多すぎ!!!!
日頃、玄米+白米をチョビットずつ食べるので、
このガッツリ250gの白米がどぉ~~~しても食べきれなくてごはん
すみません、毎食半分しか食べれませんでしたダウン


それから、お祝いに来てくれたなもさん!
ご出産!ありがとうございます!
ありがと!!!
「ほら!おばあちゃんよ!可愛がってもらうんだよ!」
・・・って誰が孫やねん!
ホント、ありがとうね!



すっかり身軽になって、前かがみもできるようになって、
母乳もいい調子で出てくれます。なんと経済的!!金貨金貨金貨ミルクを買わなくて済む!!
主人も連休を取っていた日(27・28)だったので、慌てることなく入院。
なんともおりこうさんな我が子ですニコニコ
ご出産!ありがとうございます!

さて、これから1年間は産後・育児休暇です。
頑張り過ぎず・よくばり過ぎず・
ぼちぼ~~ちとやっていきます!!


あぁ~~~思い出しただけで疲れた!!笑い
ご清聴ありがとうございました!



同じカテゴリー(日記)の記事画像
いろんな1周年!!
10年分の
お昼寝なう。
ここんとこ。
子供の成長に思う。
年明け~♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 いろんな1周年!! (2017-10-04 13:32)
 10年分の (2017-07-14 13:27)
 お昼寝なう。 (2017-06-25 15:36)
 お久しぶりの・・・ (2017-06-19 14:08)
 ここんとこ。 (2017-02-14 14:03)
 子供の成長に思う。 (2017-01-19 23:07)

Posted by junjun at 11:37│Comments(16)日記
この記事へのコメント
長文がんばって書いたね~笑
さすが鍛えてるだけあって安産!
友達の中で私が一番早く抱っこしたのかな?\(^o^)/

子守BBAとして時々遊び行くからね!
本当におめでとう(*´∀`*)
Posted by なもなも at 2016年10月03日 11:54
なもさんへ

ブログアップをどこまでするか迷ったけど、
お産なんて、今の私にはそぅ何度もあることじゃないから!
思い出しただけでも息が詰まりそうになるわ(笑)

たしかに友達の中ではなもさんが1番だったね!(*^^*)
ホントありがとう!
親子ともども、いっぱい可愛がって下さい!
Posted by junjun at 2016年10月03日 14:51
ご出産おめでとうございます。
母子共に元気でなによりです。
しかし女性は大変ですよね〜母は強しと言いますが、強くなるはずです。子育ては大変と思いますが、学ぶ事の方が多いですので、楽しみながら頑張って下さい。
今年に入って私も私の周りでも色々ありましたが、やっと落ち着いてきました。
これからお姫様の成長を楽しみにしてます。
Posted by ムネ兄弟 at 2016年10月03日 20:08
おめでとうございます(^0^)/
なもさんのブログで知りました♪
40分ってやっぱり「安産」の部類に入るよね?
何もお手伝いできないけど(やれと言われても困るけど 笑)、
これからも無理せずマイペースでね!
Posted by azumi at 2016年10月04日 10:40
無事にご出産おめでとうございます(^o^)娘さんですか〜(⌒‐⌒)もうパパはメロメロじゃないですか?(^o^)これからもがんばってくださいね〜(^-^)でもがんばりすぎないでくださいね(^ω^)✨
Posted by すけやん at 2016年10月04日 11:00
おめでとう(*^▽^)/ございます!
遅くなってすみません!
これから一日一年と速いですよ
一日一日を大切に、元気に育ちますようにo(^-^)o
頑張ればjunjunさん(^-^)
Posted by お宮 at 2016年10月04日 19:58
ムネ兄弟さんへ~

母は絶対強いと思います!
主人が痛みの例えを聞いてきたので、いろんな例えの痛みを説明したけど
どれもこれも想像がつかないみたいでした(笑)

ムネ兄弟さんもいろいろと忙しそうですが、落ち着いてきたようでなにより。
お互い、ゆっくりやって行きましょう~!



azumiさんへ~

ありがとうございます!
40分はかなり安産の域だと思います。
長い人は何日も陣痛と闘っていますからね・・・(=_=)

azumiさんは綾マラソンは出られるんですか?
まだまだ暑い日ですね。少し涼しくなるといいんですけど!
コメントありがとうございました!



すけやんさんへ~

ありがとうございます!
カワイイ~女の子ですが、すぐに女子になっていくんでしょうね!(笑)

パパもパパママもデロデロ(笑)
孫の存在はスゴすぎます・・・(-"-)




お宮さんへ~

ありがとうございます!

赤ちゃんって~ホント元気ですね!
あんな全身使って動いてたら、大人はくたばってしまいそうです(笑)
私ももう、若くはないんで、ゆっくりと慌てずいきたいと思います。
ちょっとずつがんばろッっと!
Posted by junjunjunjun at 2016年10月05日 09:59
無事の出産、本当におめでとうございます。
産後の大変な時に、よくここまで克明に記されましたね。
お嬢ちゃんへの最初の大きなプレゼントになることでしょう。
これから色々と忙しくなると思いますが、産後の体お大事になさって下さいね。
Posted by ちらり〜ん at 2016年10月05日 20:47
お久しぶりです!

ご出産、おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
妹の子を抱っこしに来てくださったことを
思い出しました♪
スクスクと、元気に成長しますように。

本当におめでとうございます!
大変な事もたくさんあるでしょうが
頑張ってくださいo(^-^)o
Posted by なる助 at 2016年10月05日 22:36
ちらり〜んさんへ

ありがとうございます(*^^*)

やはり40歳のお産後は体にきますね(ー ー;)
ただ、体が思うほど動けない分、ゆっくりできるところもあったりして、甘え上手になれたりもします(笑)

いつか、この子もお産をするのかな〜と思うと
不思議な気分になります(笑)



なる助くんへ

ありがとうございます!
妹さんの赤ちゃんを抱きに行きましたねぇ〜(*^^*)
コウノトリ?だったのかもしれませんね!

なる助くんには、グレートアースに出てもらったりして
ホントに助かりました!
ありがとうございました。
ボチボチと頑張っていきます!
Posted by junjun at 2016年10月06日 08:30
ご出産おめでとうございます。(*^o^*)
高校時代の友人も先日、45歳でパパになりました。
奥様は42,3歳だったと思います。
知り合いの出産ラッシュで嬉しいですね~。
あ、JUNJUNさんは、直接お会いしたことはありませんが。。。^^;

写真を見たとき、あれ?JUNJUNさん顔変わった???と
思いましたが、なもサンでしたね。

身近にご友人もたくさんいらっしゃるようだし、なによりも
なもおばあちゃん(お姉さんの間違いでしたm(_ _)m)が
いらっしゃるのでの安心ですね。

大変ですが、とっても楽しい子育てを楽しんでくださいね。(^o^)
Posted by VFR at 2016年10月10日 18:03
VFRさんへ〜

ありがとうございます!
お会したことはないですが、
コメントありがとうございます。(笑)

周りには先輩ママパパが沢山いますから、
いろいろと話聞いたりしてます。
それに、女の子の誕生が多い気がします。
これからは、女の時代でしょうか(≧∇≦)

まぁ、ボチボチやっていきます!
Posted by junjun at 2016年10月12日 12:49
ご出産おめでとうございます。

家族が増えると何かと忙しいでしょうが、これからは3人で。幸せを満喫してくださいな

お母さんに似て美人さんになるんでしょうね?
Posted by niwakoyaniwakoya at 2016年10月13日 05:32
niwakoyaさんへ~

お久しぶりですniwakoyaさん!
ありがとうございます!

毎日賑やかく過ごしています。
残念ながら、かなりの主人似でして・・・(笑)
たぶん、美人になってくれることでしょう~(*^。^*)
Posted by junjunjunjun at 2016年10月13日 11:19
遅ればせながら、御出産おめでとうございます(^○^)

ちっちゃくて温かい手に指を握られると、なんとも幸せな気持ちになりますよね。

今となっては、わが子のオムツのお世話も遠い思い出…

お母さん一年生を楽しんでください!
Posted by ぽん at 2016年10月25日 20:47
ぽんさんへ〜

ありがとうございます!
なんだかんだで1ヶ月になろうとしてましす。
毎日、バタバタとは過ぎてますが、
楽しくやっています。

ただ昼間は1人なので、家事も育児も退院から普通にやってます。
旦那は遊び相手担当です(笑)
Posted by junjun at 2016年10月26日 18:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご出産!ありがとうございます!
    コメント(16)